チンゲン菜と牛肉の中華あんかけご飯

かのん..pj.
かのん..pj. @cook_40022560

一手間で断然おいしい仕上がりに。
もりもり進むスタミナご飯です。
このレシピの生い立ち
結婚前から幾度となく作っているお気に入りのご飯。中華丼風の牛肉を使った醤油ベースなあんかけご飯をイメージしました。

チンゲン菜と牛肉の中華あんかけご飯

一手間で断然おいしい仕上がりに。
もりもり進むスタミナご飯です。
このレシピの生い立ち
結婚前から幾度となく作っているお気に入りのご飯。中華丼風の牛肉を使った醤油ベースなあんかけご飯をイメージしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり 2、3人分
  1. 牛バラ薄切り肉 200g
  2. ◇醤油 大さじ1
  3. 片栗粉 適量
  4. チンゲン菜 1株
  5. しめじ 1株
  6. にんにく 大1かけ
  7. 鷹の爪 1~2本
  8. ご飯 適量
  9. ○砂糖 大さじ1~2 (お好みで加減を)
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. ○酒 大さじ1と1/2
  12. ○醤油 大さじ1と1/2
  13. ○オイスターソース 大さじ3
  14. 400cc
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    牛肉は大きめに切り、◇をよく揉み合わせておきます。 
    ○を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    にんにくは薄切りに。
    しめじは小分けにし、チンゲン菜は食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    中華鍋またはフライパンに多めの揚げ油を熱し(180℃程)しめじを入れ、色よく揚げ色が付いたら取り出します。

  4. 4

    続けて牛肉も揚げ、取り出します。

  5. 5

    揚げ油をいったん空けてザッと拭き、油、にんにく、たかの爪を加え熱します。
    にんにくは色付き香り立つまでしっかりと。

  6. 6

    チンゲン菜を入れます。油が回った所でしめじ、牛肉を戻し ○と水400ccを加え煮立たせます。

  7. 7

    ぐつぐつなったら水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがついたらご飯にかけて頂きましょう♪

コツ・ポイント

牛肉、しめじは一手間ですが、是非揚げて下さい。 断然、香ばしく美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのん..pj.
かのん..pj. @cook_40022560
に公開
主人と15歳の息子との3人家族❀特にパスタが作るのも 食べるのも大好きです。主人や息子も喜んで食べる皆さんのおいしいレシピの数々に、そしてレシピを見て下さった皆様、つくれぽ下さる皆様に、心の底から感謝です。お菓子作りにハマリ中。オーブンで焼き上がりを待つ間の後片付けの時間が幸せ気分で大好きです♪
もっと読む

似たレシピ