まるい野菜のステーキ

smamy
smamy @cook_40098586

とっても簡単にできちゃいます。
丸くなくてもいいんです。
ツナのたれが効いています。
このレシピの生い立ち
どこかの本で見たレシピ。
野菜と調味料を少し変えてアレンジしています。

まるい野菜のステーキ

とっても簡単にできちゃいます。
丸くなくてもいいんです。
ツナのたれが効いています。
このレシピの生い立ち
どこかの本で見たレシピ。
野菜と調味料を少し変えてアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根(細いところを使用) 6センチくらい
  2. なす長なす使用) 1本
  3. トマト(大きめ使用) 1個
  4. バター 大さじ1
  5. ツナ缶(小) 1缶
  6. ★しょうゆ 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    皮むきした大根・なす・トマトを1センチほどの厚さの輪切りにする。

  2. 2

    大根となすはそれぞれビニール袋に入れて、レンジで加熱してやわらかくしておく。

  3. 3

    とくに、ナスはレンジで加熱しておくと、焼くときに油を吸いません。

  4. 4

    ★を全て混ぜておきます。
    ツナ缶は油を切っておくか、切らない場合はごま油の量を調節します。

  5. 5

    フライパンにバターを溶かし、大根、なす、トマトの順に加えて焼き色をつけます。

  6. 6

    4.を加え、手早くからめたら完成です。

コツ・ポイント

トマトを入れたらスピードが大切。のろのろしていると、トマトが崩れてしまいます。
しいたけ、たまねぎなどでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
smamy
smamy @cook_40098586
に公開
中学生の男の子のママです。主婦暦はもうすぐ20年。毎日ガッツリ食べる息子のために愛情こめてお料理しています。
もっと読む

似たレシピ