受験生のお弁当に豚の竜田揚げ蜂蜜レモン味

雪乃麻子 @cook_40108106
試験本番の日のお弁当が豚カツだと、緊張し勝ちな子は食べられないことが。薄切りの豚肉に甘くて爽やかな味付けで午後も元気に!
このレシピの生い立ち
一緒に試験を受けた娘の友人が、お弁当の豚カツが喉を通らず困っていたそうです。食べやすくてエネルギー補給になるものを作ってあげてくださいね。
作り方
- 1
豚肉は生姜焼き用か、焼き肉用などの少し厚みのあるお肉で。食べやすい大きさ、もしくはお弁当箱に入れやすい大きさに切る。
- 2
生姜のすりおろし(体をあたためる働きを持つ)、醤油、酒を合わせ、豚肉を漬ける。
- 3
汁気を切って片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げる。
- 4
ハチミツ(即エネルギーになる)とレモン汁(疲れを取るクエン酸を含む)は1対1の割合で混ぜ、揚げた豚肉にかける。
コツ・ポイント
豚肉の脂は冷めると固まって美味しくないし、緊張している子の胃には負担なので、なるべく脂の少ない部位を買うか、脂は切り落として。 薄切り肉なのですぐに火が通り、カリカリして美味しいですが、揚げすぎると固くなります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17940432