余ったお餅で♪サクサクしょうゆおかき

チョコまかろん @studio_gemma
お正月の余ったお持ちや鏡開きにもぴったり!残り物のお餅が美味しいおやつに!
☆所要時間20分☆
(お餅の乾燥時間除く)
このレシピの生い立ち
主人が毎年伺うお宅で、美味しいおかきと乾燥した餅をいただいてくるんです。それを真似て作ってみました。
余ったお餅で♪サクサクしょうゆおかき
お正月の余ったお持ちや鏡開きにもぴったり!残り物のお餅が美味しいおやつに!
☆所要時間20分☆
(お餅の乾燥時間除く)
このレシピの生い立ち
主人が毎年伺うお宅で、美味しいおかきと乾燥した餅をいただいてくるんです。それを真似て作ってみました。
作り方
- 1
お餅を一口大にカットして、ざるに並べ乾燥させる。
3日~1週間、湿気のないところにおいておく。 - 2
お餅にひびが入るくらいカリカリに乾燥したら、180度くらいの揚げ油で揚げる。
- 3
全体が狐色に揚げあがったら、お好みの調味料で味付けする。
- 4
★調味料例を参考に他の味も好みで色々作ってみてください。 カレー味:塩+カレー粉
- 5
味付けはビニール袋に入れて振ってもいいです。
七味唐辛子+しょうゆ
コツ・ポイント
乾燥してないと冷めたとき中が硬くなります。さくさくにするにはよく乾燥させてください。油の香りがそのまま出るので、新しいもので揚げるのをお勧めします!
乾燥したものは密閉して保存すれば数ヶ月日持ちします。食べたいときにさくさくの揚げたてをどうぞ!
似たレシピ
-
余ったお餅でいつでも簡単おかき♪ 余ったお餅でいつでも簡単おかき♪
お正月に余ったお餅を簡単においしいおかきに変身させちゃおう♪揚げる前の乾燥したお餅は長期保存可能。食べる分だけ揚げよう! クックエイチ -
-
余ったお餅×フライパン=簡単おかき 余ったお餅×フライパン=簡単おかき
油も少なめで、節約&エコ&ヘルシー✨お正月や一升餅など何かとお餅三昧が続いたときにgood~おやつやおつまみにどうぞずぼLOVE
-
-
余ったおもちで・・・おかきを作ろう 余ったおもちで・・・おかきを作ろう
年末にお餅を頂き冷凍庫に入りきらなかった分を、ずーと乾燥させてました。今日こそはと思い作ったら、めちゃウマ。アツアツは、また格別です。よっちママ
-
大好き☆おかき (*^^*) 大好き☆おかき (*^^*)
お正月のお餅の残りを干して、油で揚げただけのおやつ。 でも揚げたてはどんな高級なおかきにも負けないくらい美味しいんです。(*^^*) タイトルの写真はのり塩味です。 海 砂 -
-
*もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき *もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき
正月の余った餅の消費に、ちょっとしたおつまみにもなります。あげると大きくなるので、結構なカサ増し、ボリュームになります! tomico☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17941290