さっくさくのタルト生地♪

さくさくのタルト生地です。
私はこの後、アップルタルトを作りました♪
バターは有塩を使用。
生地を休ませることによってさっくさくな仕上がりになります☆
このレシピの生い立ち
タルトがとっても好きで、りんごをいっぱいもらったので、アップルタルトをつくろうと思って作成しました!!
生地がとってもさくさくで美味しくできたので、レシピを載せて見ました♪
さっくさくのタルト生地♪
さくさくのタルト生地です。
私はこの後、アップルタルトを作りました♪
バターは有塩を使用。
生地を休ませることによってさっくさくな仕上がりになります☆
このレシピの生い立ち
タルトがとっても好きで、りんごをいっぱいもらったので、アップルタルトをつくろうと思って作成しました!!
生地がとってもさくさくで美味しくできたので、レシピを載せて見ました♪
作り方
- 1
☆下準備☆
薄力粉はふるっておく
バターは室温に戻しておく
卵は溶いて室温に戻しておく。 - 2
バターを1センチ角に切り、ホイッパーで混ぜる。
白っぽくなるまで混ぜます - 3
砂糖を数回に分けてすり混ぜます。
ジョリジョリ音がなくなるくらいまで混ぜる。 - 4
溶いた卵を数回に分けて入れて都度混ぜる。
※バターが室温に戻っていない・卵が冷たいとバターと卵が分離してしまうので注意! - 5
最後に振るっておいた薄力粉を数回に分けていれてゴムベラでさっくり混ぜる。
- 6
まとまってきたら、ラップを台に敷いてその上に生地を正方形にしておいて、その上にラップをかけてめん棒で上→右→下→左と同じ力で満遍なく伸ばしていく。
伸ばした状態で冷蔵庫で2時間冷やす。 - 7
冷蔵庫から取り出して、タルト型に生地を乗せていらない部分はナイフでカットする。
余った生地はでこぼこした内側につけて縁にする。 - 8
最後に、ピケ(細かい穴をあける)をフォークでしてできあがり♪
コツ・ポイント
バターと卵は必ず室温に戻してから作業をすること
分離してしまうと混ぜにくいし、ムラになりやすい。
生地は冷蔵庫で休ませるとさっくさくになります(*´∇`*)♪
似たレシピ
-
-
タルト生地*パート・シュクレ* タルト生地*パート・シュクレ*
私の基本のタルト生地。砂糖入りのクッキーみたいな甘い生地(パート・シュクレ)です(*^-^*)いろんなタルトを作ってね♪ひだまりKids☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ