ごろごろリンゴジャム

ふじっこ @cook_40032783
てん菜糖でできた茶色いリンゴジャム。
白砂糖で作るより香ばしい香り。
このままタルトやパイにも使えます。
このレシピの生い立ち
毎年たくさんリンゴを戴くので。
食べきれなかった分は、お正月にジャムにします。
ごろごろリンゴジャム
てん菜糖でできた茶色いリンゴジャム。
白砂糖で作るより香ばしい香り。
このままタルトやパイにも使えます。
このレシピの生い立ち
毎年たくさんリンゴを戴くので。
食べきれなかった分は、お正月にジャムにします。
作り方
- 1
リンゴ(お好み)は皮を剥き芯を取り除き四等分したら、1センチ厚に切っておく。
- 2
1のリンゴにレモン汁、てん菜糖、塩をまぶし、常温で半日置く。(最低1〜2時間)
- 3
半日置いたリンゴからはタップリのジュースが出ているので、汁ごと鍋にいれ火にかける。
- 4
中火にかけ、時々底からかき混ぜる。煮立って来たら灰汁を取り、弱火で約30分、時々かき混ぜながら煮る。
- 5
リンゴが透き通り、汁に少しとろみがついて来たら完成。瓶に入れて保存する。
コツ・ポイント
特に最初が焦げやすいので、コマメに底から返して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943091