姫皮(たけのこ)、わらびのお味噌汁 ♪

uronn
uronn @uronn

この時期の出会いもので作るお味噌汁。
おうちでたけのこを茹でた時の特権ですね。^^
このレシピの生い立ち
姫皮は、そのままお刺身風に食べるかお味噌汁かにしています。^^

姫皮(たけのこ)、わらびのお味噌汁 ♪

この時期の出会いもので作るお味噌汁。
おうちでたけのこを茹でた時の特権ですね。^^
このレシピの生い立ち
姫皮は、そのままお刺身風に食べるかお味噌汁かにしています。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. だし汁
  2.   水 600cc
  3.   出汁昆布 5㎝
  4.   かつお節 30g
  5. わらび(あく抜きしたもの) 50g
  6. 姫皮(たけのこ)(茹でてあく抜きしたもの) 60g
  7. お味噌 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    材料。
    姫皮は、たけのこを茹でたときの柔らかい穂先の皮のことです。^^

  2. 2

    お鍋にお湯を沸かし、昆布、かつおで出汁を取ります。(粉末だしでもOK)

  3. 3

    横着なワタシの出汁の濾し方です。  (^_^;)

  4. 4

    わらび、姫皮を適当な大きさに切り、お味噌と共に一煮立ち。

  5. 5

    できあがり♪

コツ・ポイント

ご家庭のお好きなお味噌でどうぞ♪
すでにあく抜きした材料なので、さっと火が通ればOKです。^^
あれば、木の芽などを添えてください。ランクアップ間違いなし。
わらびだけ、姫皮だけでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uronn
uronn @uronn
に公開
新しいブログ note → https://note.com/uronnazemameInstagram → @azemame https://www.instagram.com/azemame/今までのcookpadの日記&ブログ → https://uronn.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ