卵不使用!なんちゃってたまご焼き

アレルギーとーさん @cook_40110408
お弁当おかずにも使えて、おやつにもなる「卵アレルギー用のなんちゃってたまご焼き」をご紹介。
このレシピの生い立ち
食物アレルギー持ちの息子さんの為に、給食そっくりさん弁当を持たせる時に作りました。
卵不使用!なんちゃってたまご焼き
お弁当おかずにも使えて、おやつにもなる「卵アレルギー用のなんちゃってたまご焼き」をご紹介。
このレシピの生い立ち
食物アレルギー持ちの息子さんの為に、給食そっくりさん弁当を持たせる時に作りました。
作り方
- 1
カボチャをラップにくるんで5分チン。
- 2
カボチャが柔らかくなったら種と皮を取り除きます。
- 3
カボチャをボウルに入れてマッシュ。私はしゃもじを使ったりします。
- 4
カボチャの形がなくなったら残りの材料を入れ、よく混ぜ合わせて生地を作ります。
- 5
生地がなじんだら、成形してクッキングシートの上に並べていきましょう。
成形のコツは手を濡らしておく事。 - 6
余熱したオーブン180℃で10〜15分焼きます。
- 7
焼き上がりはしっとりしていますが、冷めて時間が経てばサクサク感が出ます。カボチャクッキーとしておやつにもどうぞ。
コツ・ポイント
甘さや生地の固さ等は分量で微調整できます。
今回は単純に卵焼きっぽく直方体に成形したものにしました。より卵焼きに近い形を目指すのであれば、生地を平らに伸ばしてそれを畳むように成形すると良いかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
卵なしでふわり卵焼き弁当★ライスペーパー 卵なしでふわり卵焼き弁当★ライスペーパー
卵アレルギーの方も食べられる卵焼きです。ライスペーパーが、モッチリ感を出してくれて、冷めても美味しい卵焼きになってます♪ 元外交官夫人のレシピ -
卵なしで★ハムチーズ入り卵焼き★お弁当 卵なしで★ハムチーズ入り卵焼き★お弁当
卵無しで卵焼きを作りました。ハムとチーズをライスペーパーで包んだ台湾屋台ダンピン。卵アレルギー、グルテンフリーで安心◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
卵乳なし☆かぼちゃのたまご焼き風 卵乳なし☆かぼちゃのたまご焼き風
アレルギー対応給食弁当に9年間持たせてきた玉子焼き風。少しずつ改良してきました。手軽に美味しく、体に優しくおやつっぽさも moriam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943742