ホタテの辛子酢味噌和え

介護主夫 @cook_40077951
良質のたんぱく質たっぷりのホタテ貝柱を辛子酢味噌で和えました。辛子と米酢が塩分控えめなのにおいしい秘訣です。
このレシピの生い立ち
母のリクエストです。作り方を聞いて工夫してみました。
ホタテの辛子酢味噌和え
良質のたんぱく質たっぷりのホタテ貝柱を辛子酢味噌で和えました。辛子と米酢が塩分控えめなのにおいしい秘訣です。
このレシピの生い立ち
母のリクエストです。作り方を聞いて工夫してみました。
作り方
- 1
たっぷり湯を沸かす。湯を沸かしている間にホタテの下ごしらえと和え衣を作る。
- 2
ホタテは厚みを半分にして4つに切り分ける。
- 3
白味噌、米酢、練りがらし、砂糖をボウルで合わせ和え衣を作る。
- 4
万能ねぎを沸騰している鍋に根元から入れる。10秒~15秒ぐらいでクタッとしてくるので、それを待って葉先まで入れて茹でる。
- 5
茹であがった万能ねぎを盆笊に取り冷ます。
- 6
万能ネギが冷めたらよく絞り、2cm~3cmぐらいの長さに切る。
- 7
ホタテ貝柱と万能ねぎを和え衣のボウルに加えて和え、器に盛って完成。
コツ・ポイント
◆万能ねぎの水切りをしっかりしてください。水切りが不十分だと水っぽい仕上がりになります。
◆ホタテは刺身用のものが手に入ればよいのですが、蒸したりボイルしたものでも生食用のものなら大丈夫です。いずれにしても鮮度の良いものを使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943952