作り方
- 1
卵は卵黄と卵白に分けておく。薄力粉とベーキングパウダーを振るっておく。オーブン170度にセット
- 2
【メレンゲを作る】卵白に塩を加え、電動ミキサーで泡立て、半量の砂糖を3回位に分けて入れ、レモン汁も加え、しっかりしたメレンゲを作っておく。(レシピID:17506356参照)
- 3
【卵黄の泡立て】卵黄に残りの砂糖25gを2~3回に分け加え電動ミキサーで白っぽくマヨネーズ状になるまで混ぜる。
- 4
栗きんとんにお湯を加えて練っておく。(どろっとシチューくらいの柔らかさになるように)
- 5
②にサラダ油を少~しづつ加えさらに攪拌し、④のきんとんとを加える。
- 6
振るった粉類を2~3回に分け、むらなく混ぜる。
- 7
メレンゲも1/3をむらなく混ぜ、後の2/3を2~3回分けメレンゲを潰さないように、且つメレンゲの白い部分が完全になくなるようにふんわり丁寧に混ぜる。
- 8
容器に流し(バターなどは決して塗らない。)、型を10cm位の高さからトントンと2回落し大きな気泡を抜く。160~170度のオーブンで40分位焼いて完成!
- 9
逆さにして最低4~5時間できれば1晩冷ます。(←大切!)
コツ・ポイント
■メレンゲと卵黄の泡立てをしっかりと・・・。⑥のメレンゲは、もったいないようですが1/3は、よく生地に混ぜ込むようにする(「メレンゲを犠牲にする。」といいますが)、これする事で生地を柔らかくし、後のメレンゲが生きてきます。■⑦でトントンと型を落としておく事で大きな気泡で大穴シフォンになるのを防ぎます。
似たレシピ
-
-
◆おせちの栗きんとんdeロールケーキ◆ ◆おせちの栗きんとんdeロールケーキ◆
おせちで余った栗きんとんを使ってロールケーキを作りました!おせちに飽きたらケーキに変身させましょう('-^*)ok ゆうじママ -
-
-
綺麗になれちゃう『栗きんとんモンブラン』 綺麗になれちゃう『栗きんとんモンブラン』
お節の栗きんとんを使ってつくる簡単『モンブラン』余ってしまった『栗きんとん』を使ってケーキを作ります akikoiwsk -
-
栗きんとんでスイートポテト♪お弁当にも♪ 栗きんとんでスイートポテト♪お弁当にも♪
おせちの残りの栗きんとんをリメイクしてみませんか?スイートポテトにすると栗きんとん嫌いの人もパクパク食べてくれますよ♪ピンクパンダマニア
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17944985