とっておきのメープルシフォン。

メープル風味のしっとりふわふわシフォンケーキ♪ 卵黄が余らないレシピにしてあります。
このレシピの生い立ち
ある所でシフォンケーキの失敗の話題になり、『それじゃ、作りやすい配合を割り出そう!』と張り切って、食べ飽きるまで研究しました。汗 卵黄が余るのが嫌で、全卵使用タイプに落ち着きました。。。
とっておきのメープルシフォン。
メープル風味のしっとりふわふわシフォンケーキ♪ 卵黄が余らないレシピにしてあります。
このレシピの生い立ち
ある所でシフォンケーキの失敗の話題になり、『それじゃ、作りやすい配合を割り出そう!』と張り切って、食べ飽きるまで研究しました。汗 卵黄が余るのが嫌で、全卵使用タイプに落ち着きました。。。
作り方
- 1
オーブンを180℃に温める。 卵黄に砂糖30gを加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。そこへ、メープルシロップ、サラダ油、水を順に加え、そのつどよく混ぜる。
- 2
(1)にメープルエッセンスを加え混ぜ、薄力粉をふるい入れる。 粉を加えたら泡立て器で粘りが出るくらいまでしっかりと混ぜる。
- 3
別のボールで卵白を泡立て、砂糖30gを2回に分けて加えながら、ツノの立つしっかりと固いメレンゲを作る。 ★ボールと泡立て器(ハンドミキサー)は油気のない綺麗なものを使用してください。
- 4
メレンゲをまずひとすくい(2)のボールに加えて泡立て器で手早く混ぜ、馴染んだら残りを2回に分けて加え、ヘラに持ちかえて泡を消さないように手早く混ぜる。
- 5
空気を入れないように生地を型に流し、180℃のオーブンで約30分焼く。 オーブンにより要調節。竹串を刺してみて生の生地が付いてこなければ焼き上がりです。
- 6
焼き上がったらすぐに型を逆さまにして冷ます。 完全に冷めたら型から外して完成。
コツ・ポイント
粉を加えてからは泡立て器でしっかりと混ぜ、メレンゲを2回に分けて加える時はヘラで手早く混ぜるのがコツです。 ベーキングパウダーは使用していませんが、慣れないうちは小さじ半分弱程度加えてもOKです。 今回はシロップ+エッセンス使用でしたが、メープルシュガーを使えばもっと風味がアップするかな、と思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
メープルシフォン&アレンジシフォン メープルシフォン&アレンジシフォン
母から教わったしっとりメープルシフォン。私流アレンジのメープルティーシフォン、レモンシフォン、バニラシフォンのレシピ。bounyu
-
-
⭐ふわふわなメープルシフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわなメープルシフォンケーキ⭐
簡単なほんのりメープルのシフォンケーキです。ケーキよりも砂糖が少なくヘルシーで、軽いしっとりふわふわな食感です◎ moananae -
-
-
-
その他のレシピ