メープルシフォンケーキ♪

はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945

焼いているときからメープルのいい香りがする、ふわふわシフォンです(^w^)
このレシピの生い立ち
メープルのいい香りがするシフォンが、食べたかったので、焼いてみました。
メープルオイルが、いい仕事してます♪
メープルシュガーはすこし(かなりW)高価ですが、メープルオイルならお手ごろなので、1本持っていれば便利ですね♪

メープルシフォンケーキ♪

焼いているときからメープルのいい香りがする、ふわふわシフォンです(^w^)
このレシピの生い立ち
メープルのいい香りがするシフォンが、食べたかったので、焼いてみました。
メープルオイルが、いい仕事してます♪
メープルシュガーはすこし(かなりW)高価ですが、メープルオイルならお手ごろなので、1本持っていれば便利ですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型1個
  1. 薄力粉 55g
  2. 強力粉 30g
  3. BP 2g
  4. 卵白 5個
  5. 砂糖 40g
  6. コーンスターチ 小さじ2
  7. 卵黄 4個
  8. 砂糖 20g
  9. メープルシロップ(ケーキシロップ) 40g
  10. メープルオイル 少量
  11. 牛乳 50㏄
  12. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    粉類は、あわせてふるっておく。
    卵は卵白と卵黄に分けておく。
    他の材料は、全て量っておく。

  2. 2

    メレンゲ作りから。
    卵白をハンドミキサーの低速で軽く混ぜる。
    砂糖を加え高速で泡立てる。

  3. 3

    泡立ってくれば、コーンスターチを加えさらに泡立てる。
    角が立ち、その先が少しおじぎするくらいまで泡立てる。

  4. 4

    卵黄生地を作る。
    卵黄を軽く混ぜ、砂糖を加え高速で泡立てる。
    ハンドミキサーは、洗わなくても大丈夫です。

  5. 5

    白っぽくもったりしてきたら、サラダ油を加えさらに泡立てる。目安は、マヨネーズの固さです。

  6. 6

    メープルシロップ・メープルオイルを加え、さらに混ぜる。
    ホイッパーに持ちかえ粉類を一度に加えて、ぐるぐるとよく混ぜる。

  7. 7

    メレンゲとあわせる。メレンゲをホイッパーに一すくい、卵黄生地に入れぐるぐるとよく混ぜる。オーブンを200度で予熱する。

  8. 8

    次からは、泡を壊さない様に注意しながら数回に分けて混ぜる。ホイッパーの間を通す様にして混ぜると混ぜやすい。

  9. 9

    最後はゴムべらに持ちかえ、メレンゲを全部卵黄生地のボウルに入れ、塊をが残らない様に注意しながら混ぜる。

  10. 10

    できあがった生地を、少し高い所から型に流し入れ、均一にならしながら縁にも生地を擦り付ける。

  11. 11

    型を台に2~3度トントンとうち付け空気を抜き、170度に下げたオーブンに入れ、30分焼く。

  12. 12

    焼きはじめて10分ほどたてば、切り込みを4~5ヵ所に手早く入れる。

  13. 13

    焼き上がればオーブンからすぐに出し、びん等に逆さまにさして冷ます。

  14. 14

    完全に冷めたら、型から外し出来上がりです。
    *オーブンの予熱は、ご家庭のオーブンで調節してくださいね。

  15. 15

    メープルオイルは、なければなかったで構わないけど入れた方が、やっぱりいい香りがします。

コツ・ポイント

シフォンは、メレンゲが命。メレンゲがしっかり泡立ったら、まず失敗することはないと思います。
卵黄生地とメレンゲをあわせる時、メレンゲの塊が残っていると、穴があいてしまうので残らない様に注意する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945
に公開
甘いもの好きな家族のための記録です。(普通の料理ものせていますが)作った物を忘れないようにレシピアップしていこうと思います(^_^)v
もっと読む

似たレシピ