ノンフライのスコッチエッグ(オーブン焼)

andhorse
andhorse @cook_40040420

パン粉をまぶしてヘルシーな揚げ物風。材料費は安いのに見た目豪華で、一度に焼けるので手間いらず★余ったハンバーグ種消費にも
このレシピの生い立ち
揚げ物&肉料理が食べたいときのヘルシー仕上げ。オーブンを使って焼いています。

ノンフライのスコッチエッグ(オーブン焼)

パン粉をまぶしてヘルシーな揚げ物風。材料費は安いのに見た目豪華で、一度に焼けるので手間いらず★余ったハンバーグ種消費にも
このレシピの生い立ち
揚げ物&肉料理が食べたいときのヘルシー仕上げ。オーブンを使って焼いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵4個分
  1. 全卵 4個
  2. 合びき肉 150 g
  3. 玉葱 1/4個
  4. パン粉 大2
  5. 牛乳 大2
  6. 塩コショウ 少々
  7. 小麦粉 卵にまぶす、適量

作り方

  1. 1

    今回は市販品を使いましたが、パン粉をフライパンかオーブンで色づくまで炒っておく。こうすることで揚げ物っぽくしあがります。

  2. 2

    下準備。ゆで卵を作る。固茹ででも半熟でもお好みで。オーブンを230度に余熱し、みじん切りにした玉葱をフライパンで炒める。

  3. 3

    ハンバーグを作る要領で、挽肉に玉葱、パン粉と牛乳を加えて塩コショウして粘りが出るまで混ぜる。

  4. 4

    ラップの上に挽肉1/4をのせて楕円状に平らにし、表面に小麦粉をはたいた卵をのせる。まんべんなく挽肉で卵をつつむ。

  5. 5

    炒ったパン粉を表面にまぶしオーブンシートを敷いた天板にのせる。230度で10分ほど焼いて完成。

  6. 6

    食べる際には、2つに切り分けてソースやケチャップなどをかけると良いです。

コツ・ポイント

茹で卵に挽肉を包むときは、ラップを使うと作業しやすいです。
今回、お弁当に入れようと思い、固ゆで卵を作りましたが、半熟卵で作っても美味しいはず!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
andhorse
andhorse @cook_40040420
に公開
料理/お菓子/パン作りが大好き!ワイン果物王国(甲斐の国)で夫&11歳の息子と3人暮らし→2015年4月東京に引越10代→母の真似ごとでお菓子作り。学生&20代OL時代→都内在住で食べ歩き三昧。20代後半→会社勤めの傍ら料理教室やパン教室に通う。いま→ヘルシーな自分好みの配合を開発?するのがなによりの楽しみ♪レシピ本やキッチングッズも大好き♪
もっと読む

似たレシピ