シダッ○ス風★簡単生春巻き

シダックスで食べた生春巻きが美味しかったので自宅で再現w
ビックリするほど簡単です。
サラダ感覚で夏場は特にオススメ♪
このレシピの生い立ち
シダックスで食べた生春巻きが美味しくて、どうしても夫にも食べて貰いたくて自宅で再現しました。
それから生春巻きといったらこれ!
生春巻きの定番です。
我が家は鶏のみですが、因みに本家は鶏verとエビverが出てきました。
シダッ○ス風★簡単生春巻き
シダックスで食べた生春巻きが美味しかったので自宅で再現w
ビックリするほど簡単です。
サラダ感覚で夏場は特にオススメ♪
このレシピの生い立ち
シダックスで食べた生春巻きが美味しくて、どうしても夫にも食べて貰いたくて自宅で再現しました。
それから生春巻きといったらこれ!
生春巻きの定番です。
我が家は鶏のみですが、因みに本家は鶏verとエビverが出てきました。
作り方
- 1
水菜は洗い、4等分。
きゅうりはスティック状に切る。
にんじんは千切り(つま切りスライサー使うと便利) - 2
鶏ムネ肉はゆでる。
もしくは600wのレンジで5分チン(レンジにより時間が異なるので様子を見ながらチンしてください。) - 3
鶏肉に火が通ったら、水にさらしながら食べ易い大きさに手で裂く。
- 4
ライスペーパーの裏面に記載されてる方法に従い戻す。
戻したら水菜、きゅうり、にんじん、鶏肉と順に乗せる。 - 5
最後に大葉を縦半分に手でちぎり全体をカバーするように乗せ、くるくるっと巻いて完成。
- 6
今回使用したのは近所のスーパーに売っていたYOUKI食品のライスペーパーでした。
- 7
作るのが面倒だったのでソースはこれまたYOUKI食品のライスペーパーのたれを使いました。
コツ・ポイント
コツなしw
ライスペーパーに材料乗っけてまくだけなのでめちゃくちゃ簡単(´∀`)ノ
ただしこの料理には大葉が必須な気がします。
大葉が無いとちょっと寂しいかも。
鶏むねに限らず、ささみでもエビでも◎
因みに本家は人参は入ってません。
似たレシピ
その他のレシピ