里芋とかぼちゃの磯辺揚げ

熊取町の特産物である里芋とかぼちゃを使ったお料理です☆
このレシピの生い立ち
里芋とかぼちゃをすりつぶしてあるので、とてもやわらかくて小さなお子様からお年寄りの方もみんなでおいしく食べられることができるお料理です。里芋のなめらかな舌触りとかぼちゃの甘味が磯辺揚げとよく合います☆
里芋とかぼちゃの磯辺揚げ
熊取町の特産物である里芋とかぼちゃを使ったお料理です☆
このレシピの生い立ち
里芋とかぼちゃをすりつぶしてあるので、とてもやわらかくて小さなお子様からお年寄りの方もみんなでおいしく食べられることができるお料理です。里芋のなめらかな舌触りとかぼちゃの甘味が磯辺揚げとよく合います☆
作り方
- 1
里芋はよく洗い、たっぷりの水から皮ごと茹で、竹串がスッと通る柔らかさになったらザルに上げ、熱いうちに皮を剥く。
- 2
かぼちゃは火が通りやすくするため、小さくカットし、柔らかくなるまで茹でる。
- 3
茹でている間にA,B,Cをそれぞれ別に混ぜておく。チーズは4枚と1/4を5等分にする。
- 4
茹でた里芋とかぼちゃをボウルに入れてマッシャーなどでつぶす。
- 5
塩コショウで下味を付けて、均一になるまでゴムベラなどで混ぜる。
- 6
10等分(1つ20g)になるように分ける。
- 7
ビニール手袋をはめて手袋に油を塗る(手袋を使った方が丸めやすい)。
- 8
小麦粉をバットに用意しておく。
- 9
⑥で丸めたもののうち、5個はふつうに丸めて、残りの5個は中にチーズを入れてから丸めて打ち粉する。
- 10
⑨をAにくぐらせてから、170℃の油で1~2分揚げる。
揚げすぎると中身が出てしまうことがあるので注意! - 11
Bをフライパンで温めて沸騰したら弱火にし、混ぜながらCを少しずつ入れ、ちょうど良い固さになったら火を止める。
- 12
お好みでチーズ入りは塩、入っていない方はあんかけをつけて出来上がり!
コツ・ポイント
お好みでチーズの有無やつけダレを変えることで簡単にアレンジして楽しむことができますので是非!
似たレシピ
その他のレシピ