白だしで簡単☆高野豆腐の煮物

さおりんsaorin
さおりんsaorin @cook_40107991

白だしで簡単に煮物ができます!
このレシピの生い立ち
白だしが大好きなので。試行錯誤してこの味に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 3枚
  2. 人参 1本
  3. 椎茸 5~6個
  4. いんげん 8本くらい
  5. ごま 大さじ1
  6. 白だし 大さじ3と2/3(55mL)
  7. みりん 大さじ1
  8. 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐は軽く水で戻し、水気をしぼる。一口大に切る。

  2. 2

    人参は皮をむいて乱切り。椎茸は4等分くらいに切る。

  3. 3

    いんげんは筋を取り3等分に切る。

  4. 4

    鍋またはフライパンにごま油を熱し、いんげん以外の切った材料を軽く炒める(中火)。

  5. 5

    材料に油がまわったら白だし+みりん+水でひたひたになるくらいにする(ここから強火)。

  6. 6

    水気が無くなってきたら(残り1cmくらい)いんげんを入れ、蓋をして2~3分煮る。

  7. 7

    水気が無くなったら出来上がり

コツ・ポイント

強火で水気が飛ぶまで煮ると、ちょうど良く火が通っています。
白だしは7倍希釈タイプです。
私は計量カップで50のちょっと上まで入れて、そこに水を足しています。
50mLだとちょっと味が薄めで60mLだと濃すぎでした。好みで加減して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さおりんsaorin
さおりんsaorin @cook_40107991
に公開
お料理は初心者。がんばります。
もっと読む

似たレシピ