ほうれん草と切干大根の煮浸し

かなさん @cook_40021860
優しい味の副菜です。
簡単にぱぱっとできるので、何か足りないなぁ~という時に。
このレシピの生い立ち
京都のおばんざいのチラシを見て、作れそうなのが一杯だったので、家にある材料で作ってみました。
ほうれん草と切干大根の煮浸し
優しい味の副菜です。
簡単にぱぱっとできるので、何か足りないなぁ~という時に。
このレシピの生い立ち
京都のおばんざいのチラシを見て、作れそうなのが一杯だったので、家にある材料で作ってみました。
作り方
- 1
切干大根を水につけて戻します。
- 2
お湯を沸かし、塩を入れてほうれん草を茹でます。湯で時間は沸騰したお湯で1分ほど。
- 3
切干大根の水気を切って、食べやすい大きさに切ります。
- 4
鍋に塩以外の調味料全部と出し汁を入れ、切干大根を煮ます。
- 5
5分ほど煮たら千切りにした人参を入れ、さらに10分ほど煮たら火を止めます。
- 6
最後に食べやすい大きさに切ったほうれん草を水気をよく切って加えて混ぜます。
味が薄いようなら塩で調節してください。
コツ・ポイント
切干大根の代わりに油揚げ、ほうれん草の代わりに小松菜もいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ピーマンと油揚げのレンジ煮浸し。 ピーマンと油揚げのレンジ煮浸し。
レンジで煮てほっとくだけの簡単・手軽な副菜です。もう一品足りない、、なんて時にどうぞ。出汁の染み込んだ油揚げがおいしい~。オプティー
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17948769