牛肉と根菜の甘辛煮

おおケイ
おおケイ @cook_40093014

おもてなしでも使える!牛肉がジューシーな煮物です。優しい味付けで1歳半~おすすめの根菜料理です。
このレシピの生い立ち
実家の母の煮物の味を参考に、ごちそう煮物にしました。幼児から根菜がおいしく食べられるように考えました。

牛肉と根菜の甘辛煮

おもてなしでも使える!牛肉がジューシーな煮物です。優しい味付けで1歳半~おすすめの根菜料理です。
このレシピの生い立ち
実家の母の煮物の味を参考に、ごちそう煮物にしました。幼児から根菜がおいしく食べられるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人5人分
  1. 牛肉薄切り 150g
  2. ごぼう カット1本120g
  3. れんこん 1節170g
  4. にんじん 小1本60g
  5. 油(炒め用) 小さじ2
  6. あく抜き済みしらたき 100g
  7. だし汁 500㏄
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ3
  11. いんげん 5本40g

作り方

  1. 1

    だし汁をとる。湯を沸騰させた鍋にかつお節を入れ(500㏄に8g)1分沸騰、火を消し、10分おいてこす。

  2. 2

    根菜の皮をむいてごぼうは斜め3ミリ厚さの薄切り、れんこんは同じ厚さにいちょう切り、にんじんは小さめの乱切りにする。

  3. 3

    鍋に油とごぼう、れんこん、にんじんを入れ油がからむ程度に強火で炒め、だし汁を入れる。

  4. 4

    沸騰したら弱火にし、調味料を入れ蓋をし30分煮る。

  5. 5

    4の間にいんげんの筋取りをして3cm長さに斜めに切り、ゆでておく。しらたきは洗って、1/3長さに切る。

  6. 6

    4に牛肉を入れて、色が変わったらすぐにほかの鍋に取り出す。煮汁を少しかけ、乾燥しないように蓋をする。

  7. 7

    6にしらたきを加えて、5分ほど煮る。火を消して、少しぬるくなったところに6の牛肉を戻す。5のいんげんを入れて混ぜる。

コツ・ポイント

牛肉は赤身より少し脂が入った部位のほうがやわらかく仕上がります。豚肉や鶏肉でもおいしいです。鶏肉はから揚げ大に大きく切り、根菜と一緒に煮込むとごちそう感が出ます。
お肉を入れる前は煮汁が多く薄味ですが、最終的にちょうどよい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおケイ
おおケイ @cook_40093014
に公開
料理なら和食が得意です!パン作りも大好きです。食べるのは全般大好きです。。
もっと読む

似たレシピ