優しい気持ちになるあっさりにゅうめん

ダイエットをしてる時に夜食に食べてもあまり太らずに、おいしい汁物が、すぐに食べたくて、肉の代わりにハムを加えてみました
このレシピの生い立ち
温かいそうめんが好きで風邪か何かの時に作って以来のお気に入りレシピ。具合の悪い時やささっと食べたい時に重宝します。
優しい気持ちになるあっさりにゅうめん
ダイエットをしてる時に夜食に食べてもあまり太らずに、おいしい汁物が、すぐに食べたくて、肉の代わりにハムを加えてみました
このレシピの生い立ち
温かいそうめんが好きで風邪か何かの時に作って以来のお気に入りレシピ。具合の悪い時やささっと食べたい時に重宝します。
作り方
- 1
玉葱を半分に切って薄切りにします。
- 2
ハムを半分に切って2~3センチ幅にカットします。
- 3
溶き卵を作ります。
- 4
あれば油揚げを1cm幅の細切りに切ります 出来れば油抜きしてください(お湯を両面にかけて水気を絞ります)
- 5
鍋に分量の水を入れ野菜、ハム、梅、油揚げを調味料と一緒にいれ強火で2~3分煮ます。
(卵と葱は入れないで下さい) - 6
別鍋にそうめんを入れ表示の時間より気持ち少なめで茹でます。茹で上がったら麺をごしごしこすりながら水で洗います。
- 7
野菜が柔らかくなったら卵を少しずつ入れ、お玉で休まずに素早くかき混ぜます。(素早くかき混ぜることでまろやかさがあっぷ!)
- 8
卵を少しずつ入れて掻き混ぜる際
(工程7)火は強火に近い中火で火を消さずに作りましょう - 9
そうめんを野菜が入ってる鍋に入れ沸騰直前まで温めます。器に盛って薄切りのネギを散らしたら出来上がり。
- 10
メンツユの作り方で載せてましたが醤油で作った方がシンプルに美味しいので表記変えました。印刷して下さった方申し訳ありません
コツ・ポイント
麺類は塩やぬめりを落とすことで麺が立ちます。食感も味も格段に違いますので面倒臭がらずに時間のある時は水で洗ってみてください
ラーメンやパスタは別ですが麺類は、なるべく水でゴシゴシ洗いましょう。
似たレシピ
-
-
超簡単!あっさり ! ! にゅうめん 超簡単!あっさり ! ! にゅうめん
鍋1つで出来るあっさりとしたにゅうめんです。卵を入れるとまろやかでチュルチュルいけちゃいます。小腹がすいた時にピッタリ♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
胃腸に優しい☆あったかにゅうめん 胃腸に優しい☆あったかにゅうめん
朝食や夜食、食欲がない時、胃腸が弱っている時などに優しく染みわたります。お好みで、ふわふわ溶き卵やとろろ昆布なども♪ ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ