米粉入り♡ふんわりココナツケーキ

ウーラ
ウーラ @cook_40066660

杏の酸味とココナツの香りがふんわり口に広がる、しっとりしたケーキです。米粉入りでもしっかり膨らむには訳は秘訣があります。
このレシピの生い立ち
掲載許可済みの母レシピです。(笑)
アレルゲン除去スイーツなのに意外にもおいしかったので、覚書のためにもレシピを掲載しました。
アレルギーの無い人も十分満足できるおいしさなので、ちょっとしたおもたせにも良さそうです。

米粉入り♡ふんわりココナツケーキ

杏の酸味とココナツの香りがふんわり口に広がる、しっとりしたケーキです。米粉入りでもしっかり膨らむには訳は秘訣があります。
このレシピの生い立ち
掲載許可済みの母レシピです。(笑)
アレルゲン除去スイーツなのに意外にもおいしかったので、覚書のためにもレシピを掲載しました。
アレルギーの無い人も十分満足できるおいしさなので、ちょっとしたおもたせにも良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18個分
  1. ホットケーキミックス(今回はおやつイン使用) 100g
  2. 米粉 100g
  3. てんさい糖 60g
  4. ココナツオイル(固形)or缶入りココナツミルク 50g
  5. アーモンドプードル 20g
  6. 有機無調整豆乳 200g
  7. ひとつまみ
  8. 無漂白ドライアプリコット(今回は無印良品のものを使用) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃に予熱する。型も同時にオーブンに入れて温めておく。

  2. 2

    ボールにHCM、米粉、てんさい糖、アーモンドプードル、塩を先に入れてよく混ぜる。

  3. 3

    そこにココナツオイルを入れ、両手でポロポロとすり合わせるようにして生地に混ぜる。

  4. 4

    最後にアプリコットと豆乳を入れて混ぜたら、すぐにオーブンから取り出した型に流しいれ、170℃で30分加熱する。

  5. 5

    *5/1加筆しました

コツ・ポイント

米粉入りだとねちっとして膨らみづらいですが、このすり合わせる方法で混ぜ込むととてもよく膨らみます。

ココナツオイルは固形タイプのものを使用しましたが、無ければ缶のココナツミルクのミルクと、缶のふちや底にある白い固まりを使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウーラ
ウーラ @cook_40066660
に公開
お料理ではゆるく、お菓子作りでは完全マクロビで作っているシュガーホリックな新社会人です。自身の健康が悪化してからマクロビに切り替えて、約2年間マクロビ仕様で作ってます。マクロビのレシピを日々追い求めて作っているうちに、徐々に自分のレシピが増えてきたので、MYキッチンを開設してみました。お菓子のレシピばかりになると思いますが、お暇なときにでものぞいて下さると幸いです。
もっと読む

似たレシピ