だしっっ!!
そのまま食べても、豆腐にかけても、またまたご飯にかけても美味しいんです♪
このレシピの生い立ち
山形のだしを見よう見真似で・・・
作り方
- 1
きゅうり、なすを5ミリ角の粗みじん切りにする。(なすは皮をむく)きゅうりは塩もみをし、なすは塩水にさらしておく。
- 2
オクラをさっと塩茹でして、粗みじん切りに。めかぶはさらに粘りが出るように細かくたたく。
- 3
きゅうりとなすの水気を絞り、2と合わせる。漬物用の塩と、めんつゆで味を整える。お好みの濃さにしてください。
- 4
コツ・ポイント
材料は、シソやみょうがなどを入れても美味しいです。漬物用の塩が無い場合は、めんつゆだけでも大丈夫。漬物用の塩は、切り昆布や唐辛子が入っていて、うまみがUPする感じなんです。材料は4人分となっていますが、主人が好きなので我が家では2人分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
無添加焼肉の生だれで作るオクラで山形ダシ 無添加焼肉の生だれで作るオクラで山形ダシ
オクラ大量消費!生だれあまったれレシピ♪ご飯や麺はもちろん、そのまま食べても美味しいオクラのダシ。 AZIKEN|味研 -
山形の『だし』・・kikusui流 山形の『だし』・・kikusui流
お豆腐にトロリ、ほかほかゴハンにトロリ、またそのまま食べてもトロリとおいしい♪「山形のだし」というお漬物のワタシ流です。 kikusui -
-
作り置きOK☆超簡単☆だし風漬け物 作り置きOK☆超簡単☆だし風漬け物
作り置きでき、夏の暑いときにご飯にかけても、ソーメンの薬味にも♡豆腐にのせてもさっぱり食べられて、お野菜がとれます。 nahokoda -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17957332