お役立ち!美味しいロールケーキ生地

めるてぃんCAFE
めるてぃんCAFE @cook_40053807

我が家のイベントによく登場するロールケーキの生地です。この生地を使ったデコレーションケーキもオススメですよ^^
このレシピの生い立ち
cuocaさんのロールケーキレシピの細かい部分をはぶいて作りました。
本来は卵黄○g、卵白○gとなっているとことを全卵にし、生地に生クリームが入っているところを安上がりにする為に生クリーム無しにしてます。
でも、これで充分な美味しさです^^

お役立ち!美味しいロールケーキ生地

我が家のイベントによく登場するロールケーキの生地です。この生地を使ったデコレーションケーキもオススメですよ^^
このレシピの生い立ち
cuocaさんのロールケーキレシピの細かい部分をはぶいて作りました。
本来は卵黄○g、卵白○gとなっているとことを全卵にし、生地に生クリームが入っているところを安上がりにする為に生クリーム無しにしてます。
でも、これで充分な美味しさです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個(正味220g前後)
  2. グラニュー糖(上白糖や他の砂糖類でもOK) 100g
  3. 小麦粉 70g

作り方

  1. 1

    材料は、卵、砂糖、小麦粉の3つ。
    たったこれだけでフワフワでめちゃ美味しい生地ができちゃいます!

  2. 2

    ときほぐした卵にグラニュー糖を加えて混ぜます。

  3. 3

    ボールより小さい鍋に湯をわかし、
    その上で湯煎しながら卵液を泡立てます。

  4. 4

    これぐらいの白さになるまで頑張りましょう。

  5. 5

    ここからは機械におまかせ。
    うちはキッチンエイドですが、電動ミキサーなどで泡立ててください。

  6. 6

    これぐらい、たら~んと、すくい上げて文字がかけるぐらいの固さに。

  7. 7

    ふるった小麦粉を一気に入れ混ぜます。

  8. 8

    その時、底に粉がたまりやすいので
    泡がつぶれないように、大きく底から混ぜ、切るように混ぜるのがコツです。

  9. 9

    よく混ざったら、生地をクッキングシートを敷いた天板に流し、200℃のオーブンで12分焼きます。

  10. 10

    こ~んなに膨らむんですよ~

  11. 11

    焼きあがりです。
    あとは、生地が冷めてから生クリームやフルーツを巻いてくださいね。

  12. 12

    今日は「栗の甘露煮と四葉のクリーム」を巻きます。せっかくの美味しい生地なので、生クリームは奮発して上等なのを使ってね。

  13. 13

    ロールケーキ用の敷き紙に、焼けた生地をのせなおし、クリームと栗をのせていきます。

  14. 14

    紙ごと持ち上げて巻いていきます。

  15. 15

    巻き終わったら、紙を引いて引き締めてください。

  16. 16

    こんな感じで巻き終わり。すぐに切るのではなく、この上からラップでくるんで冷蔵庫で冷やし休めた方がきれいに切れます。

  17. 17

    今回は栗を巻きましたが、中身はイチゴや、缶詰のフルーツなど色々変えてみてくださいね^^

  18. 18

    ロールケーキ生地を2等分に切って重ねて作ったケーキです^^丸型のスポンジ焼くより簡単なのでオススメです^^

  19. 19

    小麦粉60g、抹茶10gにして抹茶あんロールを作りました。クリームは、生クリーム200ml+粒あん160gです。

  20. 20

    誕生日ケーキ用に18cm丸型で焼いてみました。小麦粉60g、ココア10gにして、180℃余熱で170℃に下げて35分。

コツ・ポイント

生クリームは200mlにグラニュー糖12gがBestです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めるてぃんCAFE
めるてぃんCAFE @cook_40053807
に公開
YouTubeにレシピ公開してます。https://youtu.be/A2vmhGXQgrk 【めるてぃんのおうちごはん】チャンネル登録お願いします。たくさんのつくれぽありがとうございます。お返事できてませんが、全て嬉しく読ませていただいています。
もっと読む

似たレシピ