失敗しない基本のロールケーキ生地

ロールケーキやデコレーションケーキにぴったりのしっとりで弾力がある生地が出来ます。
このレシピの生い立ち
シフォンの生地をロールケーキにしてみたところ凄くいい生地ができたのでわかりやすいレシピを作ってみました。
失敗しない基本のロールケーキ生地
ロールケーキやデコレーションケーキにぴったりのしっとりで弾力がある生地が出来ます。
このレシピの生い立ち
シフォンの生地をロールケーキにしてみたところ凄くいい生地ができたのでわかりやすいレシピを作ってみました。
作り方
- 1
卵を卵白と卵黄に分けら卵白を冷凍庫で5~10分冷やします。卵黄はボウルに入れます。
- 2
卵黄のボウルにグラニュー糖を入れ白っぽく成るまで混ぜます。
- 3
こんな感じです。
- 4
4にサラダ油を加え良く混ぜます。
- 5
さらに水を加えよく混ぜます。
- 6
6に振るった小麦粉を加えダマが出来ない様に混ぜます。
- 7
こんな感じです。
- 8
冷凍庫から卵白を取り出します。お皿の周りが少し凍っている状態です。
- 9
卵白を別のボウルに入れ5分立て位泡立てます。
- 10
ここで塩と酢を入れしっかりと泡立てします。
- 11
ボールの中央に卵白を集めゴムベラを真直ぐに立てます。
ゴムベラが倒れない動かない状態です。 - 12
そのまま逆さまにしてもゴムベラは動きません。
- 13
7のボールに1/3のメレンゲを入れ切るように混ぜます。
- 14
さらに1/3加え混ぜます。
- 15
今度はメレンゲのボールに14を入れます。この時に液状のところがあれば少し混ぜてクリーム状にして移して下さい。
- 16
全体がなじむ様に軽く切る様に混ぜます。
- 17
天板にクッキングペーパーを引き生地を流し込みます。
オーブンを170度で予熱します。 - 18
スケッパーやドレッジ等を使い平らになじませます。
- 19
ここで空気抜きをし170度で20~25分焼きます。
- 20
焼きあがったら10センチ位の高さから天板ごと落とし粗熱を取ります。
- 21
ラップをかけ最低でも1時間寝かせます。我が家は半日放置です。しっとりとした生地に成ります。
- 22
お好みのクリームやフルーツを巻いてお召し上がり下さい。
- 23
巻き方はこんな感じです。生クリームを全体に塗り手前1/3位にカスタードで山を作り苺をトッピングしました。
- 24
クッキングペーパーを掴みはがしながら巻いていきます。巻き終わりが下に成る様にします。
- 25
クッキングペーパーで包みラップをして冷蔵庫でよく冷やします。
- 26
完成
クリームの材料などはこちらのレシピを参照下さい
レシピID : 19873343
コツ・ポイント
シフォンの生地で二層に成る等声よくがあるで二つの生地を合わせる時にゴムベラは使わず泡だて器を使います。
ただし混ぜすぎない様に切る様に10回位で切るように合わせていきます。
練る様に混ぜると泡が消えてしまいますので注意して下さい。
似たレシピ
-
ふわふわしっとりの基本のロールケーキ生地 ふわふわしっとりの基本のロールケーキ生地
今までたくさんのレシピでロールケーキを作りました。でもこの配合が今のところ一番!です。簡単に美味しいふわふわ、しっとりのロールケーキが出来ます。いろいろアレンジがきくので、まずは基本の生地を! mi*co -
-
お役立ち!美味しいロールケーキ生地 お役立ち!美味しいロールケーキ生地
我が家のイベントによく登場するロールケーキの生地です。この生地を使ったデコレーションケーキもオススメですよ^^ めるてぃんCAFE -
-
-
-
-
-
その他のレシピ