フキの葉の炒め物

らんまるmama @cook_40110612
主に茎の部分を食べるフキですが、葉も捨てないで!ご飯やお酒が進む1品になります。
このレシピの生い立ち
フキの葉がもったいないので、捨てずに1品作ってみました。
フキの葉の炒め物
主に茎の部分を食べるフキですが、葉も捨てないで!ご飯やお酒が進む1品になります。
このレシピの生い立ち
フキの葉がもったいないので、捨てずに1品作ってみました。
作り方
- 1
フキの葉をよく洗う。
- 2
フキの葉を5mm~8mm幅くらいに刻む。葉が大きいものは適当な大きさに切ってから刻む(お蕎麦のように長いと食べにくい)。
- 3
アクを取るため、塩少々(分量外)を入れた熱湯で、刻んだ葉をサッと茹でる。
- 4
茹で終えたら冷水にさらし、水気を絞る(フキがパサパサになるほど絞ると美味しくないので注意)
- 5
フライパンにゴマ油を熱して、4を炒める。
- 6
全体に油がまわり、しんなりしてきたら、醤油と料理酒で味付けし、火を止めます。
- 7
ゴマを加えて、良く混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
分量が全て「適宜」ですが、味見をしながら好みの味に決めてください。
調味料は料理酒と醤油だけですので、「適宜」でもバッチリ決まります。
おつまみにするなら、ちょっと薄味に。
ご飯の友にするなら、濃い目の味付けにするといいと思います。
似たレシピ
-
捨てないで!ふきの葉の味噌炒め 捨てないで!ふきの葉の味噌炒め
ふきの葉って苦くってつい捨ててちゃいませんか?でもそれでは勿体ないので、下処理&調味で苦くない常備菜に変身させました!ご飯のお供に、大人のおにぎにりに活用できます◎もうふきの葉、捨てないで下さいね♪ ガッちゃん -
-
【捨てないで!】ふきの葉のしょうゆ炒め 【捨てないで!】ふきの葉のしょうゆ炒め
捨ててしまいがちな「ふきの葉」も簡単に炒めて美味しいおかずになっちゃいます♪香りも良くてお酒の「つまみ」にもいいですよ。 CrazyLife -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17961652