簡単☆ヨモギ団子

ジョンの姉 @cook_40071835
今の時期に採れる、春の新鮮なヨモギはアクが少ないので塩で茹でるだけ!
このレシピの生い立ち
淡路の自然溢れる田園で、キレイな(汚染されてないだろうと思われる)ヨモギがなってたので採って団子を作ってみたくなりました☆
簡単☆ヨモギ団子
今の時期に採れる、春の新鮮なヨモギはアクが少ないので塩で茹でるだけ!
このレシピの生い立ち
淡路の自然溢れる田園で、キレイな(汚染されてないだろうと思われる)ヨモギがなってたので採って団子を作ってみたくなりました☆
作り方
- 1
採ってきたヨモギを水でキレイに洗い、水切り。
- 2
鍋に塩少々を入れ、1のヨモギを茹でる。3分ぐらい。その後、流水で充分洗い、ザルに取って水気を絞る。
- 3
スリコギかFPですりつぶす、orペースト状にする。私はスリコギを使ったので大変でした(笑)
- 4
団子の粉に水を少しずつ入れて捏ねていく。ヨモギを入れてからまた硬さを調節するために少し粉を残しておく。
- 5
4に3のヨモギを入れ、残しておいた粉で硬さを調節しながら(耳たぶの柔らかさ)手で捏ねる。
- 6
直径2cmぐらいの団子に丸める。鍋に湯を沸かす。
- 7
団子を茹でる。
中が柔らかくなるまで、3分ぐらい。 - 8
茹で上がったら水で洗ってぬめりを取り、お好みできな粉や砂糖、あずきなどで召し上がれ☆
コツ・ポイント
適当でスミマセン・・・。団子作りは袋の裏に書いてある作り方を参考にしてください。
生のヨモギはとっても香りがいいので、ぜひ一度作ってみてください☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17962220