筍と桜海老と木の芽で☆春のかき揚げ

おぶうさま @cook_40021094
香りも彩りもいい、春らしいかき揚げです。
このレシピの生い立ち
筍と桜海老をいただいたので、それを使って春らしい一品を作りました。
筍と桜海老と木の芽で☆春のかき揚げ
香りも彩りもいい、春らしいかき揚げです。
このレシピの生い立ち
筍と桜海老をいただいたので、それを使って春らしい一品を作りました。
作り方
- 1
筍は小さめに切る。木の芽は大きければ1枚を2~3つにちぎり、硬い軸は除く。
- 2
ボウルに筍、桜海老、木の芽を入れ、天ぷら粉の一部を全体にまぶす。
- 3
残りの天ぷら粉と冷水を別のボウルに混ぜて衣を作り、《2》とさっくり混ぜる。
- 4
170度に熱した揚げ油に、《3》を小さめにまとめてそっと入れ、最後に揚げ油の温度を揚げてからっと仕上げる。
- 5
大根おろしと天つゆ、塩などでどうぞ。
コツ・ポイント
衣をたくさんつけすぎないこと。早く火が通るように少なめに薄くまとめること。はじめ低めの温度で、最後に温度を上げること。筍にあらかじめ薄く下味をつけておくと、天つゆや塩なしでおいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
釜揚げ桜海老とうすいえんどうのかき揚げ 釜揚げ桜海老とうすいえんどうのかき揚げ
春を告げる新物釜揚げ桜海老のピンク、同じく春を告げるうすいえんどうの緑、それらがマリアージュ♥傑作の誕生かな?! ラブリーミュウちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17962631