北海道の味☆ジンギスカンのタレ

maminum
maminum @cook_40036492

どこでも手に入る材料&簡単なプロセスで、本格的なおいしいジンギスカンを楽しみましょう♪ 2010.9.7材料改定。
このレシピの生い立ち
NZで暮らすにあたり、『やっぱりNZといえば羊!』と思い…。世界中どこでも手に入る材料でOKなのがうれしい。人が集まるBBQのときに重宝します。りんご&玉ねぎ使用のレシピなので、ヘルシー!オーストラリアでも作っています。毎回大好評です。

北海道の味☆ジンギスカンのタレ

どこでも手に入る材料&簡単なプロセスで、本格的なおいしいジンギスカンを楽しみましょう♪ 2010.9.7材料改定。
このレシピの生い立ち
NZで暮らすにあたり、『やっぱりNZといえば羊!』と思い…。世界中どこでも手に入る材料でOKなのがうれしい。人が集まるBBQのときに重宝します。りんご&玉ねぎ使用のレシピなので、ヘルシー!オーストラリアでも作っています。毎回大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラム(またはマトン) 400g~500g
  2. りんご 1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. レモンの絞り汁 1/2個分
  5. 白ワイン 大さじ3
  6. しょうゆ 味を見ながら加減
  7. にんにく 2かけ
  8. しょうが 2かけ
  9. 小さじ1
  10. あらびき黒こしょう 適宜
  11. (好みで)鷹の爪 小1個
  12. シナモン または五香粉 3つまみ

作り方

  1. 1

    りんご・玉ねぎは皮をむき、適当な大きさに切って、フードプロセッサにかけます。(ない方はおろしがねですりおろす!)

  2. 2

    にんにく2かけとしょうが2かけを入れてさらにフードプロセッサをまわします。

  3. 3

    2にレモンの絞り汁、白ワイン、塩、しょうゆ、カリカリおろした黒こしょうをどんどん加えます。

  4. 4

    辛いのがお好みの方は3に鷹の爪を入れてください。

  5. 5

    3に、ごく少量のシナモンパウダーもしくは五香粉を加えます。これもしっかり味をみながら加減してください。

  6. 6

    (5の補足)ここでシナモンを入れすぎるとシナモンの味しかしなくなります!気をつけてくださいね。これでタレ完成です。

  7. 7

    ラム、またはマトンを食べやすい大きさ(一口大)に切って準備し、あとはできあがったタレに漬け込んでください。

  8. 8

    焼くというよりは煮る感じになると思います。もやし・キャベツなど投入するとおいしいです。最後の〆はうどんで決まり!

  9. 9

    人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

しょうゆはしょっぱめの味が好きな方は少し多めに入れるようにしてください。フルーツの香りを楽しみたければ、少ないほうがベター。
とにかく、シナモンの量だけは気をつけてください!味が劇的に変化してしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maminum
maminum @cook_40036492
に公開
かんたんに作れておいしいものが大好きです。
もっと読む

似たレシピ