お魚ソーセージでマヨやきそば★

お魚ソーセージがマヨ味に合います! ブロッコリーで食感の違いも楽しめる簡単やきそばです。麺を洗ってから使うのでマヨ味でもあっさりデス!
このレシピの生い立ち
炒めたおさかなソーセージが好きです。やきそばを作ろうと思ったら冷蔵庫に肉がなかったので、おさかなソーセージでやってみたら美味しかった★
お魚ソーセージでマヨやきそば★
お魚ソーセージがマヨ味に合います! ブロッコリーで食感の違いも楽しめる簡単やきそばです。麺を洗ってから使うのでマヨ味でもあっさりデス!
このレシピの生い立ち
炒めたおさかなソーセージが好きです。やきそばを作ろうと思ったら冷蔵庫に肉がなかったので、おさかなソーセージでやってみたら美味しかった★
作り方
- 1
ブロッコリーは洗って食べやすい大きさに切り、ラップをして電子レンジで30秒加熱する。
- 2
おさかなソーセージ、長ネギ、まいたけを適当な大きさに切る。やきそばをザルにあけて水洗いして表面の余分な油を洗い落とす。
- 3
フライパンを熱し少量の油を引いてソーセージと長ネギ、ブロッコリーをいためる。ソーセージの表面に焼き色が付いてきたらまいたけを加えて炒める。
- 4
まいたけの香りが出てきたらマヨネーズを加え、少し溶けてきたところで麺を投入。マヨネーズを全体に絡めるようにしながら炒める。
- 5
フライパンの縁にしょうゆをたらし、ぱちぱちいってきたら全体に絡める。ブラックペッパーを振って出来上がり★
コツ・ポイント
ブロッコリーはあまり柔らかくしすぎない方が美味しいです。
しょうゆとブラックペッパーは主にはマヨネーズの匂い消しですので、量はお好みで。比較的あっさり味にしてあるので、マヨ好きの方はもっとマヨを入れても美味しいと思います。私はよーく炒めたネギが好きなのではじめから炒めてますが、細かく切って最後にのせても、あさつきなんかにしてもいいと思います。よーく炒めるとネギの香りもして食欲をそそりマス!
似たレシピ
-
超簡単!魚肉ソーセージで節約焼きそば 超簡単!魚肉ソーセージで節約焼きそば
魚肉ソーセージの香ばしい味とえびのぷりっとした食感が楽しめる手軽で意外とさっぱりとした美味しい焼きそばです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ