作り方
- 1
さばは2枚におろし、適当な大きさに切って、下味用の▲印の中に30分程度漬け込む
- 2
1.をキッチンペーパーなどを使い、水分をとり、片栗粉をまぶしておく
- 3
少量の油を敷いたフライパンで焼き付ける。
- 4
裏表を返し、火が通っているのを確認して、千切りの生姜と◎印を混ぜたものを加えて炒めて出来上がり。
- 5
コツ・ポイント
さばに下味をつける袋は時々上下を返しておくと少量でも味がしみこみやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さっぱり美味しい♪さばの梅干し煮 さっぱり美味しい♪さばの梅干し煮
梅干しの酸味がさばとマッチして、とってもさっぱり食べられます。味噌煮も良いけど、たまにはこんなのも美味しいですよ。 shokenママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17964207