作り方
- 1
鯖は流水で血などを洗う。よく水気を拭き取り食べやすい大きさに切る。
骨がある時は面倒ですが、とったほうが食べやすいです。 - 2
ビニール袋に切った鯖と酒、しょうゆ、すりおろしたにんにく、すりおろした生姜をいれてモミモミする。
- 3
冷蔵庫にいれて3時間くらいつける。
- 4
片くり粉を鯖にまぶす。
片くり粉をビニール袋にいれてまぶすと後片付けが楽です。 - 5
フライパンに油を5ミリくらいいれて中火にかける。箸をいれてシュワシュワしたら鯖を皮のほうからいれる。
- 6
片面約3分くらいでひっくりかえす。
目安としては鯖の周りの色が茶色にかわりはじめて、揚げる音がパチパチと変わったらOK。 - 7
もう片面も3分くらい揚げ焼きする。
油をよくきって、キッチンペーパーをひいたトレーにあげる。 - 8
レモンを絞って食べるとさっぱりして美味しいです。うちは冷蔵庫にあるポッカレモンをかけました。
コツ・ポイント
フライパンは大きすぎないほうが油が少なくてすみます。
私は20センチのフライパンで調理しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20012342