☆魚肉ソーセージで焼きそば☆

☆鉄ママさん☆
☆鉄ママさん☆ @cook_40053470

魚肉ソーセージがソースに合う!豆苗や揚げ玉も入れました。
このレシピの生い立ち
祖母が魚肉ソーセージで焼きそばを作ってくれたのを思い出して。

☆魚肉ソーセージで焼きそば☆

魚肉ソーセージがソースに合う!豆苗や揚げ玉も入れました。
このレシピの生い立ち
祖母が魚肉ソーセージで焼きそばを作ってくれたのを思い出して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 魚肉ソーセージ 1本
  2. 人参 1/2本
  3. もやし 一袋
  4. 揚げ玉 大さじ3
  5. 豆苗(水に入れて栽培した分) 一袋分
  6. 焼きそば 3袋
  7. 付属ソース 2袋

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージ、ふとめの千切り、人参は火が通りやすい様に薄めに切ってください。もやしはさっと水ですすいでください。

  2. 2

    フライパンでもやしと人参を軽く炒めて、ソーセージを入れて炒めます。

  3. 3

    麺を入れて、水を入れてほぐしながら炒めます。水の量はメーカーで違うので確認してください。うちは120ccでした

  4. 4

    水分がとんだら付属のソースを入れて混ぜ、揚げ玉と5㎝位に切った豆苗を入れて軽く混ぜて出来上がりです

コツ・ポイント

麺が3袋に対してソースは2袋でも味はしっかりつきます。豆苗は軽く炒める程度でいいです。水が残っている時に揚げ玉をいれるとベチャベチャになりますので注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆鉄ママさん☆
☆鉄ママさん☆ @cook_40053470
に公開
料理は好きだけど、出来るだけ簡単で手抜きメニューに出来ないか日々考え中。野菜嫌いの息子に勝てる美味しいメニューないかなぁ
もっと読む

似たレシピ