手製くれいじーそると

上野くま
上野くま @cook_40025530

手作りでも結構それっぽくなります(笑) 。
材料は本物に近づけてみました。

このレシピの生い立ち
クレイジーソルトって買うと結構お高いじゃないですか…。
で、テキトーに原材料をブレンドしてもできそーじゃーんと。
ついでにプランターのハーブくん達を活用したくて。

手製くれいじーそると

手作りでも結構それっぽくなります(笑) 。
材料は本物に近づけてみました。

このレシピの生い立ち
クレイジーソルトって買うと結構お高いじゃないですか…。
で、テキトーに原材料をブレンドしてもできそーじゃーんと。
ついでにプランターのハーブくん達を活用したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 岩塩 4
  2. 粗挽きコショウ 1
  3. オニオンパウダー 1
  4. ガーリックパウダー 1
  5. セロリ 1
  6. オレガノ 1/2
  7. マジョラム 1/2
  8. タイム 1/4
  9. イタリアンセリ 1/2

作り方

  1. 1

    岩塩は粒が大きければ、ミルやすり鉢などでゴリゴリしてある程度細かくします。愛用のすり鉢です。かわいいでしょ。

  2. 2

    特筆すべきはセロリ。ワタシはベランダハーブのスープセロリをレンチンしてドライにしました。
    これを砕いて粉々に。

  3. 3

    イタリアンパセリ、オレガノ、タイム。細かい葉の枝は、オレンジスパイスタイム(おまけ)。これもレンチンしてドライ→粉々に。

  4. 4

    マジョラムは去年枯らしてしまったので、やむなく市販のドライを使用(くっ…)。

  5. 5

    全部合わせて
    か、完成・・・?

  6. 6

    新玉ねぎとトマトにかけて、オリーブオイルとレモンでマリネしてみました。
    フツウにウマす~d(゚∀゚)

  7. 7

    セロリって、セロリシードってのがあるのね。。。
    すんごいセロリの臭いでしたww

  8. 8

    セロリシードを使うなら(すり鉢で擂ってね)、小さじ1/4程度にしておいた方が良さそう。超主張しちゃうのでw

コツ・ポイント

全て小さじで。配合はこんなもんかなー、でやってしまっているので当然正確ではありません(セロリパウダーって売ってるの?)。タイムは少なめの方がいいと思いますがお好みで。

パセリは原材料には載ってませんが、ワタシは好きなので入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
上野くま
上野くま @cook_40025530
に公開
男料理と言ったら料理が趣味の男友達に、「お前のはサバイバル料理だ」と怒られたくらい、適当なものを作ってます。。。
もっと読む

似たレシピ