ごぼうとキャベツたっぷりのお好み焼き

れいにあ @reinia
たっぷり野菜の分厚いお好み焼き。ごぼうの甘みと香ばしさが新鮮です。
このレシピの生い立ち
粉の少ないキャベツだらけのお好み焼きが我が家の定番。キャベツの一部をささがきごぼうに替えてみたら、甘みも香りも上々。子どもが気づかないくらい、ごぼうが柔かく甘くなりました。
ごぼうとキャベツたっぷりのお好み焼き
たっぷり野菜の分厚いお好み焼き。ごぼうの甘みと香ばしさが新鮮です。
このレシピの生い立ち
粉の少ないキャベツだらけのお好み焼きが我が家の定番。キャベツの一部をささがきごぼうに替えてみたら、甘みも香りも上々。子どもが気づかないくらい、ごぼうが柔かく甘くなりました。
作り方
- 1
キャベツはざく切りに。ごぼうは泥をこすり落とし、皮のついたまま細かめの笹がきに(水につけない)。ピーラーを使うと簡単。
- 2
ボウルにひき肉と水を入れて、よく混ぜる。卵も落として、むらなく混ぜる。お好み焼粉を入れ、ぐるぐるっと混ぜる。
- 3
キャベツ、ごぼう、アミえびを入れ、箸で下から持ち上げるように、たねと和えるようにして混ぜる。
- 4
フライパン(26センチ以上のもの)を中火で熱し、油を入れる。たねを一度に流し入れる。弱火に落とし、ふたをして焼く。
- 5
最初の面を、10分から15分程度かけて、じっくり焼く。ふたが熱くなるくらいが目安。
- 6
全体が固まり、フライパンをゆするとすっと動くようになったら、ふたにすべらせるようにのせ、フライパンをかぶせて返す。
- 7
裏面はふたをしないでこんがりするまで焼く。お好みソース、しょうゆ、マヨネーズを合わせたソースをかける。青のりもお好みで。
コツ・ポイント
分厚いので、最初の面は、弱火でふたをしてじっくり焼きます。野菜を蒸し焼きにする感じです。ごぼうが柔かくなり、甘みが出ます。ソースにしょうゆを混ぜると、ごぼうとマッチ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17973771