カニカマのチーちくシソ巻き

まりっぺぽん @cook_40046562
スギヨの香り箱(カニカマ)が当選!
竹輪とチーズと紫蘇と海苔を使って、ビールのおつまみにもなる一品を作ってみました。
このレシピの生い立ち
スギヨの香り箱が当選したので、どうにか美味しく食べたいと考えました。彩りも良くしたかったので、海苔と紫蘇を使いました。
作り方
- 1
今回当選したスギヨの香り箱14本パックです!
カニカマというよりは、カニそのもの! - 2
今回、使用する食材です。
- 3
ちくわは長さを半分に、プロセスチーズは縦1/3に切ります。
- 4
海苔にチーズとカニカマを乗せて巻きます。
- 5
ちくわに切り込みを入れ、4をさし込みます。
- 6
紫蘇で巻きます。軸の部分をちくわの内側に差し込むと巻きやすいです。
- 7
水で溶いた天麩羅粉に6を付けて180度の油で揚げます。竹輪がパンパンに膨らむ前に引き上げましょう。塩を振って召し上がれ♪
コツ・ポイント
衣は薄付きの方が見栄えが良いです。
油に投入する時は、手掴みの方が紫蘇が剥がれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ちくわと韓国ノリの豚バラしそ巻き 簡単!ちくわと韓国ノリの豚バラしそ巻き
ちくわを使った簡単で節約にもなる一品です☆しその風味を生かすために味付けは塩コショウのみです☆弁当のおかずにも! Leo10 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17974138