関西風おばあちゃんの巻き寿司(恵方巻)

あでぃでぃ
あでぃでぃ @cook_40031917

節分に丸かぶりする恵方巻き。懐かしいおばあちゃんの味を再現しました。

このレシピの生い立ち
旦那さんのリクエストで今年は自分で巻くことに!
実家のおばあちゃんの具材を再現。
寿司酢の配合は近所で評判の総菜屋さんの巻寿司の配合を教えてもらいちょこっとアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5本分
  1. <酢飯>
  2. お米  4合
  3. 昆布 5cm角
  4. 酢  70cc
  5. 砂糖 60g
  6. 7g
  7. <具材>
  8. かんぴょう高野豆腐の含め煮 ID17970486 適量
  9. 焼き穴子 3本
  10. 干し椎茸の煮物 8枚
  11. 卵焼き 卵3個分
  12. きゅうり 1本

作り方

  1. 1

    干し椎茸をぬるま湯で戻し、戻し汁100cc、砂糖大3、醤油大2、酒大2でたいておく。
    かんぴょうと高野豆腐の戻し汁もたいておく。

  2. 2

    お米は炊く30分前に洗ってザルにあげておき昆布を入れて炊きあげる。

  3. 3

    卵焼きを焼く。卵3個に砂糖小4、醤油大1、酒大1を入れて焼き、適当な太さに切っておく。

  4. 4

    焼き穴子ときゅうりを適当な太さに切っておく。

  5. 5

    ご飯が炊き上がったら昆布を取り出し、レンジで温めた寿司酢をまわしかけ冷ましながら切るように混ぜる。

  6. 6

    海苔を巻きすに置き、ご飯を多目の一膳敷き詰める。(向こう3cmはあけておく)
    具材をやや手前に重ね一気に巻く。

コツ・ポイント

ご飯は結構多めにしっかり巻いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あでぃでぃ
あでぃでぃ @cook_40031917
に公開
発酵・熟成大好き一家です。ってただの酒飲みじゃん!って感じですが、今年から味噌と味醂も仕込むことにしました。画像のオチビが末娘のあでぃでぃたんです♪
もっと読む

似たレシピ