オイルサーディンのトマトソースかけ

pinpoyon
pinpoyon @cook_40037426

生の魚を触るのが苦手な私は、オイルサーディンをよく使います。また安いトマトを入手したら手作りトマトソースを是非作ってみませんか?今回はその二つを使ったお気に入りのレシピです。
このレシピの生い立ち
昔何かで読んだレシピを自分流にアレンジして作りました。

オイルサーディンのトマトソースかけ

生の魚を触るのが苦手な私は、オイルサーディンをよく使います。また安いトマトを入手したら手作りトマトソースを是非作ってみませんか?今回はその二つを使ったお気に入りのレシピです。
このレシピの生い立ち
昔何かで読んだレシピを自分流にアレンジして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オイルサーディン 一缶(250g入り=4切れ=2匹)
  2. ドライバジル 適量
  3. 小麦粉 大匙3
  4. ピーマン(赤・緑) 1/2個ずつ
  5. <トマトソース>
  6. トマト 2個
  7. 玉葱 中1/4個
  8. 人参 中1/4本
  9. ●にんにく ひとかけ
  10. オリーブオイル 適量
  11. ●塩コショウ 適量
  12. ●コンソメ 1/2個

作り方

  1. 1

    トマトは皮をむき、2cm角に切る。
    玉葱、人参、にんにくをミジン切にする。
    オリーブオイルににんにくを入れ弱火でこがさないよう5分炒め香りが出たら、玉葱と人参を投入し、玉葱が透明になるまで中火で炒める。

  2. 2

    1にトマトを入れグツグツしてきたらコンソメを入れ、更に20分中火で煮込み、水分を半分にとばす。
    仕上げに塩コショウで味を整える。基本のトマトソースが完成です。

  3. 3

    2でできたソースにピーマンの千切りを入れて5分煮込んだら、オイルサーディンにかけるソースができました。

  4. 4

    オイルサーディンに小麦粉とドライバジルをまぶす。
    フライパンで中火で両面を焼き、中まで火を通す。

  5. 5

    4のオイルサーディンに3のソースをかけてできあがり!

コツ・ポイント

2のトマトソースは、パスタ・肉・魚料理に何にでも使えるので大量に作って冷凍保存しておいたら便利ですよ。
オイルサーディンは身が柔らかくなってますので、小麦粉をまぶす時や、焼いて裏返すときは、優しくやってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pinpoyon
pinpoyon @cook_40037426
に公開
子供が二人になりゆっくり台所に立つ余裕はまだ無いですが、手早く作り美味しく楽しく家族で食べられる料理をつくりたいです。
もっと読む

似たレシピ