ササミともやしのさっぱり中華和え

じょせふぃーぬ @cook_40094779
あともう一品!の時、ビールのおつまみに☆
シャキシャキした歯触りが美味しい。
このレシピの生い立ち
元々はササミなしでよく作っていました。でもたまにはちょっと贅沢に☆
ササミともやしのさっぱり中華和え
あともう一品!の時、ビールのおつまみに☆
シャキシャキした歯触りが美味しい。
このレシピの生い立ち
元々はササミなしでよく作っていました。でもたまにはちょっと贅沢に☆
作り方
- 1
ササミは削ぎ切りにし片栗粉をまぶし、熱湯で火が通るまで茹でて冷ましておく。まぶす時ビニール袋を使うと便利です。
- 2
鍋に水を入れ、もやしも入れて火にかける。
シャキシャキのために必ず水から茹でて下さい。 - 3
もやしのお湯が沸いたら3センチほどに切ったニラを入れ、ほんの少し火を通してザルにあける。
- 4
☆をボールに混ぜておき、ニラともやし、冷ましておいたササミを和える。
コツ・ポイント
結構食べごたえがあります。
もっとササミを減らしてもいいかも。
ササミに片栗粉をまぶして茹でることによって
ササミがしっとり美味しくなります。パサパサしなーい♪
似たレシピ
-
-
-
-
節約簡単ヘルシー!モヤシササミ中華和え 節約簡単ヘルシー!モヤシササミ中華和え
フライパン不要!3分×2のレンジで完成します!醤油、いりごま、胡麻で様になります!夜遅くでもヘルシーで嬉しい美味しい!まずはササミを600w3分ラップでレンチンで火は通り、その後モヤシをレンチンしている時にササミを割きましょう!ササミレンチン時に盛り付け皿に調味料入れとけば後は材料投入で混ぜるだけでタイパ良く洗い物も少なくてすみますね! 節約健康タイパ研究会 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17977490