圧力鍋レシピ☆さんまの骨ごと食べる甘辛煮

felicimo @cook_40025154
ご飯がすすむ、おいしいさんまの甘辛煮です。骨も全部食べられて栄養満点☆
このレシピの生い立ち
大好きなさんまを丸ごと食べたくて!
作り方
- 1
さんまは、頭をおとし、4等分位に切ってからはらわたをとり、塩少々入れた水できれいに洗って水分をとっておく。
- 2
生姜は千切りにする。圧力鍋に生姜と他の調味料を全て入れ、砂糖が溶ける程度に温める。
- 3
火をいったん止め、1のさんまを、なるべく重ならないようにして圧力鍋に並べて入れ、蓋をして加熱。圧力強で20分加圧。
- 4
自然冷却で蓋が開けられるまで待つ。蓋を開けたら、煮汁をかけたり上下を返して、落し蓋をし、さらに数分弱火で煮る。
コツ・ポイント
最後に弱火でことこと煮ると、煮汁にとろみがでて、こってり味になり、ますますおいしくなります。もっとこってりさせたかったら、水あめを加えても良いでしょう。酢は大さじ1だと甘めに、大さじ2入れると、後味さっぱりになります。味はお好みで!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17977601