圧力鍋レシピ☆さんまの骨ごと食べる甘辛煮

felicimo
felicimo @cook_40025154

ご飯がすすむ、おいしいさんまの甘辛煮です。骨も全部食べられて栄養満点☆
このレシピの生い立ち
大好きなさんまを丸ごと食べたくて!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. さんま 6~8匹
  2. 生姜 ひとかけ
  3. しょうゆ 大さじ3
  4. 大さじ3
  5. みりん 大さじ3
  6. 大さじ1~2
  7. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    さんまは、頭をおとし、4等分位に切ってからはらわたをとり、塩少々入れた水できれいに洗って水分をとっておく。

  2. 2

    生姜は千切りにする。圧力鍋に生姜と他の調味料を全て入れ、砂糖が溶ける程度に温める。

  3. 3

    火をいったん止め、1のさんまを、なるべく重ならないようにして圧力鍋に並べて入れ、蓋をして加熱。圧力強で20分加圧。

  4. 4

    自然冷却で蓋が開けられるまで待つ。蓋を開けたら、煮汁をかけたり上下を返して、落し蓋をし、さらに数分弱火で煮る。

コツ・ポイント

最後に弱火でことこと煮ると、煮汁にとろみがでて、こってり味になり、ますますおいしくなります。もっとこってりさせたかったら、水あめを加えても良いでしょう。酢は大さじ1だと甘めに、大さじ2入れると、後味さっぱりになります。味はお好みで!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

felicimo
felicimo @cook_40025154
に公開
6歳と1歳の元気な男の子二人のママです。関西人ですが主人の転勤で九州で暮らしています。九州の人情と自然、新鮮でおいしい野菜たちに感謝感激の毎日。夢は留学していたスペインに、主人とリッチな海外旅行。それと、いつか主人とランチのおいしいカフェを経営すること。
もっと読む

似たレシピ