夏の常備菜に☆きゅうりのサッパリ漬け

*ハル*
*ハル* @cook_40113924

そのまま食べても☆
刻んでごはんにかけても☆
そうめんの具にしても☆
色々な食べ方に出来るきゅうりです♪♪♪
このレシピの生い立ち
☆我が家の定番です☆
さっぱりしたものが食べたくて、何度も作ってこの分量になりました♪♪
気分によっては、ショウガをたっぷり入れたり、ごま油を抜いて作ります☆

夏の常備菜に☆きゅうりのサッパリ漬け

そのまま食べても☆
刻んでごはんにかけても☆
そうめんの具にしても☆
色々な食べ方に出来るきゅうりです♪♪♪
このレシピの生い立ち
☆我が家の定番です☆
さっぱりしたものが食べたくて、何度も作ってこの分量になりました♪♪
気分によっては、ショウガをたっぷり入れたり、ごま油を抜いて作ります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり2本分
  1. きゅうり 2本
  2. ◎醤油 60ml
  3. 70ml
  4. ◎酒 30ml
  5. ごま 15ml
  6. ◎生姜 ひとかけらを千切りに(またはチューブ生姜を大さじ1/2)

作り方

  1. 1

    洗ったきゅうりを、まな板の上でゴロゴロ転がして板ずりをし、ピーラーで縞模様に皮を剥く。(私は一本あたり4~5本の縞)

  2. 2

    食べやすい大きさにカットする。
    一本漬けでもいけます☆

  3. 3

    密閉できる保存容器もしくはビニール袋にきゅうりと、混ぜ合わせた◎を入れる。
    ビニール袋の場合は、空気を抜いて縛る☆

  4. 4

    この状態で冷蔵庫で寝かせる。(時間はお好みで♪)
    汁が上までかぶらない場合は、途中で上下入れ替える。

  5. 5

    私はしっかり漬かってるのが好きなので、いつも5時間以上漬けこみます。

  6. 6

    冷蔵庫にストックしておけば
    ◎刻んでご飯やチャーハンに
    ◎そうめん、冷やし中華の具に
    色々な食べ方に活用出来ます☆

コツ・ポイント

☆きゅうりは、板ずりをすることで、味のしみ込み方がよくなるので、ゴロゴロ転がしてくださいね♪
☆味が濃いと思う場合は、醤油を減らすor水を増やしてください
☆輪切り唐辛子を一緒に漬けたり、ごま油を抜いたバージョンもおいしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ハル*
*ハル* @cook_40113924
に公開
☆お弁当用のおかず☆仕事から帰ってすぐ作れる料理☆たまに手間をかけた料理☆手軽なお菓子等を勉強中です♪
もっと読む

似たレシピ