簡単!鯛の昆布〆♪and昆布タレ♪

ゆーまむ @cook_40037563
超→簡単!料亭の味。おいしいタレでどうぞ♪
タレはそのまま昆布の佃煮に大変身♪
このレシピの生い立ち
突然思いつきました!
作り方
- 1
自宅で切って食べる用の鯛の刺身(さく)の両面に塩をふる
- 2
昆布を少しぬらし刺身が隠れるように包むかはさむ
- 3
半日~1日冷蔵庫で寝かせる。
- 4
昆布の香りがうつって水分が少しへったくらいが食べごろです。冷蔵庫から出してお好みに切る。
- 5
使った昆布を四角く食べやすくきり、★をあわせた調味料で煮る。
- 6
汁をタレにして刺身につけて食べる。
好みでワサビをつけてどうぞ。
コツ・ポイント
鯛の刺身の他にもかんぱちやマグロでもおいしく出来ます。
でも白身のほうが向いているかも・・・。
ついでに昆布の佃煮もできちゃうから一石二鳥!
昆布は少しぬらしたほうが刺身にしみやすい。
似たレシピ
-
-
-
5分で簡単☆昆布〆残りの昆布チップス 5分で簡単☆昆布〆残りの昆布チップス
昆布〆で余った昆布、捨てちゃったりしてませんか?使用後の昆布が絶品おつまみに大変身!5分でできてとっても簡単(*^^*) わいずきっちん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978364