十六雑穀入り☆ひじきの炊き込みご飯

雑穀に野菜や乾物を入れたお子様にも食べやすい炊き込みご飯です。土鍋で炊くのでおこげも美味しい~しかもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
雑穀のみのご飯を子供たちがあまり食べてくれないので、子供たちが好きなひじきの炊き込みご飯に一緒に炊き込んでみました。栄養のある切り干し大根をみじん切りにして入れたら、食べやすくて美味しいと好評でした。
乾物は炊き込みご飯に加えると子供にも食べやすいようです。
十六雑穀入り☆ひじきの炊き込みご飯
雑穀に野菜や乾物を入れたお子様にも食べやすい炊き込みご飯です。土鍋で炊くのでおこげも美味しい~しかもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
雑穀のみのご飯を子供たちがあまり食べてくれないので、子供たちが好きなひじきの炊き込みご飯に一緒に炊き込んでみました。栄養のある切り干し大根をみじん切りにして入れたら、食べやすくて美味しいと好評でした。
乾物は炊き込みご飯に加えると子供にも食べやすいようです。
作り方
- 1
お米はとぎ、土鍋に十六雑穀と一緒に分量の水に浸水(30分~)させておきます。人参は千切り、切り干し大根はよく絞ってみじん切りにます。
- 2
フライパンにごま油を入れ、人参・ひじき・切り干し大根を軽く炒めます。しょう油・みりんを加えて水分が飛んだら皿に移し冷ましておきます。
- 3
土鍋に2の材料と※印の調味料を入れひと混ぜしたら炊きます。蓋をして中火で沸騰させ、蓋の隙間から泡がカタカタと音を立て始めたら弱火にして12分加熱、火を止め15分蒸らして出来あがり。
- 4
↑「やずやの発芽十六雑穀」を使っています。
- 5
炊飯器で炊く場合は、雑穀を加えるのでいつもの水加減より余分に水(30ml)を足してから、材料を全部入れていつも通りに炊いてください。
コツ・ポイント
雑穀をふっくらと炊くために水分を若干多めにしています。切り干し大根の臭みを取るために、油と相性の良いひじき・人参を加えてごま油で炒め軽く下味をつけてから炊き込んでます。もし雑穀がかたいようでしたら蒸らし時間を長くしてください。お好みの雑穀でどうぞ。
よく噛んで食べられるようにかための炊き上がりにしています。
似たレシピ
-
-
おこげが美味しい!ひじきの炊き込みご飯♪ おこげが美味しい!ひじきの炊き込みご飯♪
フライパンでふっくら炊き込みご飯が炊けちゃいます!おこげもカリッとして美味しい♪フライパンならではの仕上がりです! かおたんママ* -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ