さんまの蒲焼

くれよん七海
くれよん七海 @cook_40021854

とっても簡単な、さんまの蒲焼です☆こどもたちも、お魚をぱくぱく食べてくれます♪(^-^)
このレシピの生い立ち
こどもたちが、お魚をたくさん食べられるように・・・と考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さんま 2匹
  2. 下味○醤油 大さじ1/2
  3. 下味○酒 大さじ1/2
  4. 下味○しょうが絞り汁 大さじ1/2
  5. 小麦粉 適量
  6. ●醤油 大さじ1.5
  7. ●みりん 大さじ1.5
  8. ●酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは、開いて小骨を取る。(お魚屋さんにお願いしてもいいですね)それを半分に切る。

  2. 2

    1をバットに並べ、○の材料で10分ほど下味をつける。

  3. 3

    水気を切って、小麦粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンを強火で温め、3のさんまを皮目から焼く。焦げ目がついたら、裏返す。

  5. 5

    裏側も軽く焼いたら、●の酒をふりかけて中火にする。続いてみりん。醤油と順にふりかけていく。

  6. 6

    調味料がぷつぷつと泡だって、とろみがついてきたらできあがり。魚を皿に乗せ、上からたれをかけてください☆

コツ・ポイント

皮目をしっかり焼いたら、裏側は、調味料とからめながら火を通す感じです。たれがとろっとしたら、美味しくできあがります。煮詰めすぎると、焦げてしまうので注意してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くれよん七海
くれよん七海 @cook_40021854
に公開
19歳の娘、14歳の息子がおります。いつも、つくれぽなどありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ