鶏もも肉と野菜の昆布酢素揚げびたし

alton246 @cook_40136519
簡単さっぱり調味液で鶏肉と野菜の素揚げびたしを作ります。野菜も素揚げにするのでサラダ油が無駄になりません。ご飯やお弁当のオカズに、晩酌のお供になります。
鶏もも肉と野菜の昆布酢素揚げびたし
簡単さっぱり調味液で鶏肉と野菜の素揚げびたしを作ります。野菜も素揚げにするのでサラダ油が無駄になりません。ご飯やお弁当のオカズに、晩酌のお供になります。
作り方
- 1
鶏もも肉はひと口代の大きさにカット。ゴボウはスプーンで皮を削ぎ落とし、1cm厚の斜め切り、カボチャは縦にカット
- 2
ビニル袋に具材を入れて、塩.胡椒します。10分位放置します。
- 3
厚めのフライパンにサラダ油を入れて140℃位に加熱します。鶏肉、ゴボウ、カボチャの順に素揚げの焼き揚げにしていきます。
- 4
鶏肉は充分に火が通っている事を確認して下さい。不安な場合は、耐熱容器に入れて軽くチンして下さい。
- 5
素揚げした具材を少し深めの器に移します。
- 6
調味液を作ります。小さ目のボウルに醤油、昆布酢、おろしショウガを入れてスプーンでかき混ぜます。
- 7
素揚げ具材にかけて、軽くかき回します。その後5分程放置します。枝豆を散らして出来上がりです。
- 8
参考写真
コツ・ポイント
温かくしても、冷めても美味しく食べられます。飾り野菜は適当な物で無くても構いません。焼き揚げはサラダ油を加熱し過ぎると火が付きますから、充分に注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
素揚げ野菜の鶏あんかけ 素揚げ野菜の鶏あんかけ
野菜を素揚げして、鶏あんかけをかけただけの簡単料理ですが、体が温まるので寒い時期にぴったりの料理だと思います。しょうがの絞り汁を隠し味に入れたので意外とさっぱりと頂けます。 nosoko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24862773