おばあちゃんのだんご汁

のりっしー @cook_40104890
寒い季節にぴったり!
野菜たっぷりのあたたまる一品です。
このレシピの生い立ち
お母さんに教えてもらったおばあちゃんのレシピです。
作り方
- 1
にんじんと油揚げは細切りに、里芋とかぼちゃ、玉ねぎは厚さ1cmくらいの薄切りにしておく。鶏モモ肉は細かく切っておく。
- 2
しめじは石づきをとっておく。 写真は全ての材料を切ったものです。
- 3
■マークの材料を混ぜ合わせ、耳たぶくらいの硬さになるまでよく練っておく。
- 4
お鍋に水900mlを沸騰させ、里芋、鶏肉、にんじんを加える。3を丸めて薄くし、100円玉程の大きさにし、鍋に入れていく。
- 5
だんごを全部入れたら、残りの具を入れ、★マークの調味料を加え20分程煮て出来上がり。
お好みで刻みねぎを
のせる。
コツ・ポイント
だんごは丸めながらお鍋に入れたほうが乾燥もしないので良いです。あまりにも柔らかい時は小麦粉を足して調整して下さい。だんごは火が通りにくいので薄めにして、火が通っているか確認して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17982353