おばあちゃんのだんご汁

のりっしー
のりっしー @cook_40104890

寒い季節にぴったり!
野菜たっぷりのあたたまる一品です。
このレシピの生い立ち
お母さんに教えてもらったおばあちゃんのレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1/4本
  2. 玉ねぎ 1/3個
  3. しめじ 1/2パック
  4. かぼちゃ 1/4個
  5. 里芋 5個
  6. 油揚げ 1/2枚
  7. 鶏モモ肉 50g
  8. 刻みねぎ 適量
  9. 小麦粉 大さじ5
  10. ■水 大さじ2
  11. 900ml
  12. ★みりん 大さじ1
  13. ★しょうゆ 大さじ1と1/2
  14. ★酒 大さじ2
  15. ★塩 小さじ1/2
  16. 粉末だしの素 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    にんじんと油揚げは細切りに、里芋とかぼちゃ、玉ねぎは厚さ1cmくらいの薄切りにしておく。鶏モモ肉は細かく切っておく。

  2. 2

    しめじは石づきをとっておく。 写真は全ての材料を切ったものです。

  3. 3

    ■マークの材料を混ぜ合わせ、耳たぶくらいの硬さになるまでよく練っておく。

  4. 4

    お鍋に水900mlを沸騰させ、里芋、鶏肉、にんじんを加える。3を丸めて薄くし、100円玉程の大きさにし、鍋に入れていく。

  5. 5

    だんごを全部入れたら、残りの具を入れ、★マークの調味料を加え20分程煮て出来上がり。
    お好みで刻みねぎを
    のせる。

コツ・ポイント

だんごは丸めながらお鍋に入れたほうが乾燥もしないので良いです。あまりにも柔らかい時は小麦粉を足して調整して下さい。だんごは火が通りにくいので薄めにして、火が通っているか確認して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のりっしー
のりっしー @cook_40104890
に公開
簡単にできる手抜き料理が大好き(^-^)手の込んだものはプロにおまかせ(ダンナさんは調理師ですから…)料理よりもお菓子やパン作りのが得意です。レシピを載せるにあたって、料理することが楽しくなってきました。
もっと読む

似たレシピ