万能!お鍋にやわらか鶏団子

じょせふぃーぬ
じょせふぃーぬ @cook_40094779

味のしっかりついている、柔らかな鶏団子。お鍋にも煮物にもカレーにもつくねにも!!とにかく万能です。冷凍しておくと便利♪
このレシピの生い立ち
ロスに住んでいた頃、近くのチャイニーズレストランに出ていたチキンボールスープを、自分なりに再現してみました。

万能!お鍋にやわらか鶏団子

味のしっかりついている、柔らかな鶏団子。お鍋にも煮物にもカレーにもつくねにも!!とにかく万能です。冷凍しておくと便利♪
このレシピの生い立ち
ロスに住んでいた頃、近くのチャイニーズレストランに出ていたチキンボールスープを、自分なりに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさーん
  1. 〜鶏団子〜
  2. 鶏モモひき肉 500グラム
  3. 1コ
  4. 味噌 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 日本酒 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. おろしニンニク 1片
  10. おろし生姜 親指大
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. 〜スープを作るなら〜
  13. ☆だし汁 7カップ
  14. ☆醤油 大さじ2
  15. ☆日本酒 大さじ2
  16. ☆塩 小さじ1
  17. ☆砂糖 小さじ1
  18. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料全てをボールに入れ、粘りが出るまでよーくよーく混ぜる。

  2. 2

    左手でタネをつかみ、人差し指と親指でタネを絞って、スプーンですくって、よく沸いたお湯の中にポトンポトンと落としていく。

  3. 3

    火が通ったら、色々な料理に活用してくださいね。冷まして冷凍しておくと、とっても便利です。

  4. 4

    このままお鍋にする場合は☆を全て合わせて沸かし、その中に鶏団子を落として下さい。

  5. 5

    火が通ったら出来上がり。タネにお餅や白ゴマを入れたり、大葉を細かく刻んだものを入れても美味しいです。写真は大葉入り。

  6. 6

    お鍋にする場合は、ネギ、ニラ、えのき、白滝、豆腐など入れると美味しいお鍋になります。

コツ・ポイント

においが気になる場合は、ニンニクを抜いても大丈夫です。
生姜はあった方がいいかな。
とにかく混ぜてしまえば、かなり早く作れる簡単スピード料理。
タケノコとワカメと一緒に煮ても美味でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょせふぃーぬ
じょせふぃーぬ @cook_40094779
に公開
食べ物はブロッコリー飲み物は水が好きです
もっと読む

似たレシピ