とろける食感 生チョコロール

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

しっとりココアロール生地にたっぷりの生クリーム。中心には生チョコをサンドした贅沢な生チョコロールケーキです。見た目よりも甘くなく甘い物が苦手な人でもOK。これは本当に美味しい☆
このレシピの生い立ち
とある広告でネットショッピングのチョコロール部門15週連続1位獲得☆という生チョコロールを見かけ久しぶりに生チョコロールが食べたくなりました。広告に載っていた物は食べた事がありませんがこれもかなり美味しいです。(←自画自賛。笑)絶対ハマリますよ♪

とろける食感 生チョコロール

しっとりココアロール生地にたっぷりの生クリーム。中心には生チョコをサンドした贅沢な生チョコロールケーキです。見た目よりも甘くなく甘い物が苦手な人でもOK。これは本当に美味しい☆
このレシピの生い立ち
とある広告でネットショッピングのチョコロール部門15週連続1位獲得☆という生チョコロールを見かけ久しぶりに生チョコロールが食べたくなりました。広告に載っていた物は食べた事がありませんがこれもかなり美味しいです。(←自画自賛。笑)絶対ハマリますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28㎝天板 1枚分
  1. 卵(L) 4個(室温に)
  2. 砂糖 90g
  3. A 薄力粉 50g
  4. A ココアパウダー 25g
  5. B バター 20g
  6. B 牛乳 20g
  7. C チョコレート 70g
  8. C 生クリーム 60cc
  9. D 生クリーム 200cc
  10. D 砂糖 12g
  11. ココアパウダー(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    卵に砂糖を加えてしっかり泡立てる。(砂糖が溶けるまで湯煎にかけるとベスト)泡だて器を持ち上げた時に生地がゆっくり落ちリボン状に積み重なる様になるくらいまで。

  2. 2

    合わせてふるったAを少しずつ加えながら混ぜ込んでいく。練らない様に注意。

  3. 3

    ボールを回しながら生地を底からすくい上げるようにしっかり混ぜる。(ゴムベラを持ち上げた時に生地がトロトロと落ち落ちた生地の跡が少し残るくらいまで)

  4. 4

    Bを耐熱容器に入れて温めバターを溶かす。(理想温度50度)その中に3の生地を少し入れ良く混ぜ馴染ませる。

  5. 5

    4を3に加えムラ無く混ぜる。生地を型に流し表面をならす。底をポンポンと軽く叩いて気泡抜き。

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで約11~12分焼く。あら熱が取れたらラップなどで乾燥を防ぎながらしっかり冷ます。

  7. 7

    Cを耐熱容器に入れレンジにかけ生クリームを温めチョコを溶かす。(700wレンジで約50秒)良く混ぜてガナッシュに。少し固まるまで冷ましておく。

  8. 8

    Dの生クリームに砂糖を加えて八分立てに。(泡だて器で生クリームを持ち上げると角が少しお辞儀するくらいに。)

  9. 9

    生地に生クリームを隅まで綺麗に広げる。手前を厚めに奥を薄めに。固まって来たガナッシュを約7割くらい絞り出し袋に入れて絞り出す。

  10. 10

    手前からからゆっくり転がすように巻いてゆく。紙で包み上から手で形を整える。ラップをし冷蔵庫に入れ生地を落ち着かせる。

  11. 11

    ロールの両端をカットする。この時刃を少し温めてから使用すると切りやすいです。(面倒でも刃は1回1回綺麗に拭いて使用するとカット面が綺麗です。)

  12. 12

    ロールのトップに残しておいたガナッシュを塗る。その上からココアパウダーをたっぷりふりかける。出来上がり♪

コツ・ポイント

詳しいロールケーキの作り方は下記レシピ(純生ロール)を参考にお願いします。3の工程は純生ロールの時よりも軽めで仕上げて下さい。(その後バターと牛乳を加えた時に生地がゆるくなるので)生クリームは乳脂肪分35%・チョコはブラック使用がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

似たレシピ