食感を楽しむ♪カレーきんぴらのナッツ和え

Madeleine7
Madeleine7 @cook_40061341

普段のきんぴらに、エリンギのくにゅっとした感触と香ばしいナッツをプラス♪
食感を楽しめる一品で、和にも洋にも合います☆
このレシピの生い立ち
とあるお惣菜屋さんで買って食べたカレー味のきんぴらがおいしかったので、自分でも作れないかと思い、この調合にたどりつきました。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもgood!

食感を楽しむ♪カレーきんぴらのナッツ和え

普段のきんぴらに、エリンギのくにゅっとした感触と香ばしいナッツをプラス♪
食感を楽しめる一品で、和にも洋にも合います☆
このレシピの生い立ち
とあるお惣菜屋さんで買って食べたカレー味のきんぴらがおいしかったので、自分でも作れないかと思い、この調合にたどりつきました。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1袋
  2. エリンギ 1パック(100gほど)
  3. 人参 1/4本
  4. サラダ油 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★しょうゆ 大さじ2弱
  7. ★砂糖 大さじ2弱
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★ウスターソース(中濃ソースでも) 小さじ2
  10. ★カレー粉 小さじ1
  11. ナッツ(好みのもの) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにし、エリンギと人参は適当な大きさに切る。
    ごぼうは特にアク抜きしなくてもOK。
    ナッツは粗めに刻む。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、中火で先に野菜を炒め、しんなりしてきたらエリンギを加えて更に炒める。

  3. 3

    火が通ってかさが減ってきたら、★の調味料をすべて加え、さらに炒める。

  4. 4

    汁気がなくなるまで炒めたらできあがり♪
    お好みのナッツを散らす。
    今回はくるみ、アーモンド、カシューナッツを使いました。

  5. 5

コツ・ポイント

ささがきの方が火が通りやすいのですが、もちろん細切りでも^^
ウスターソースが隠し味になって、甘辛く仕上がります。
ナッツは予め炒っておき食べる直前に和えるとより香ばしさアップ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Madeleine7
Madeleine7 @cook_40061341
に公開
アメリカでの長い生活を終え、日本に帰ってきました。東京都在住で看護師をしています。旬の野菜を使ったレシピを考えるのが大好き!特にかぼちゃ・胡麻・ナッツが好きで、度々レシピに登場。その都度、分量見直してます。いつでも戻ってきたくなるようなキッチンにしたいです。
もっと読む

似たレシピ