ふわふわ!おさかなのソーセージ入りお鍋

もじょもじょ @cook_40035811
鍋に使う魚介類がなかったので、おさかなのソーセージで代用。
おさかなのソーセージが、お鍋の中で、ぷっくりふくれてふわふわの新食感!!
このレシピの生い立ち
クックパッドさんの、ニッスイおさかなのソーセージのモニターサンプルに当選しました!
おさかなソーセージの淡いピンク色が、ほんわかします。
作り方
- 1
上記の材料に関わらず、うちにあるものなら何でも入れてください。
冷蔵庫のお掃除をしましょう! - 2
鍋で煮込む順番なども本来はあるのでしょうが、あまりこだわらないで。
白菜は、芯を先に。ダシの出そうな、肉団子や鶏肉は先に。好みによるが、ネギや白菜の葉の部分は出来上がる直前に入れて、ほんの1分ほどで可。 - 3
魚肉ソーセージはいつでもいいが、時間が長ければ長いほど、はんぺんのようにふくらんでふわふわになる。
- 4
この日は、ポン酢でいただきましたが、キムチを入れて、キムチ鍋もおいしいです!
コツ・ポイント
パパさんの実家から、年末年始にそれぞれ1箱ずつ自家製野菜が贈られてきて、消費するのに困っていたので、鍋に放り込みました。
似たレシピ
-
うちの鶏鍋(*^_^*)ウインナー入り♫ うちの鶏鍋(*^_^*)ウインナー入り♫
鍋の素=いらないよ~(^.^) 鶏モモ肉・柚子入りつくね・白菜・豆腐・しめじ・ウインナーの✧おいしい味付きお鍋(^_-) kyonmi -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17987722