ふわふわ!おさかなのソーセージ入りお鍋

もじょもじょ
もじょもじょ @cook_40035811

鍋に使う魚介類がなかったので、おさかなのソーセージで代用。
おさかなのソーセージが、お鍋の中で、ぷっくりふくれてふわふわの新食感!!
このレシピの生い立ち
クックパッドさんの、ニッスイおさかなのソーセージのモニターサンプルに当選しました!
おさかなソーセージの淡いピンク色が、ほんわかします。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. ニッスイおさかなのソーセージ 2本
  2. 白菜 1/2
  3. ネギ 3本
  4. 肉団子(既製品でも良い) 200g
  5. 鶏もも肉 2枚
  6. しいたけ(生でも乾燥でも可) 5枚程度
  7. 和風ダシの素 大さじ2~3杯
  8. 塩・醤油 好みで
  9. 切り餅 好みで

作り方

  1. 1

    上記の材料に関わらず、うちにあるものなら何でも入れてください。
    冷蔵庫のお掃除をしましょう!

  2. 2

    鍋で煮込む順番なども本来はあるのでしょうが、あまりこだわらないで。
    白菜は、芯を先に。ダシの出そうな、肉団子や鶏肉は先に。好みによるが、ネギや白菜の葉の部分は出来上がる直前に入れて、ほんの1分ほどで可。

  3. 3

    魚肉ソーセージはいつでもいいが、時間が長ければ長いほど、はんぺんのようにふくらんでふわふわになる。

  4. 4

    この日は、ポン酢でいただきましたが、キムチを入れて、キムチ鍋もおいしいです!

コツ・ポイント

パパさんの実家から、年末年始にそれぞれ1箱ずつ自家製野菜が贈られてきて、消費するのに困っていたので、鍋に放り込みました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

もじょもじょ
もじょもじょ @cook_40035811
に公開
決して料理好きでもグルメでもない私は、いかに手抜きをしておいしいものを料理をするかと、常々考えています。ほとんど目分量で作っているので、皆さんの参考にはならないかもしれませんが、私の料理の記録ページということで・・・。ブログもやってます。http://ameblo.jp/yocchaman-to-yanyan
もっと読む

似たレシピ