さつまいものパンナコッタ☆敬老の日にも!

fooma16 @cook_40115764
秋の味覚、さつまいもを使った和スイーツです。
このレシピの生い立ち
お芋で作ると濃厚で美味しいかなと思い、作ってみました。
さつまいものパンナコッタ☆敬老の日にも!
秋の味覚、さつまいもを使った和スイーツです。
このレシピの生い立ち
お芋で作ると濃厚で美味しいかなと思い、作ってみました。
作り方
- 1
さつまいもはよく洗って皮をむき、1㎝の厚さに切る。飾り用にいくつかは皮付きに。
たっぷりの水に 20分ほど浸けておく。 - 2
フライパンに重さを量ったさつまいもを並べ、芋の50%量の砂糖と、ひたひたの水を入れる。中火にかける。
- 3
煮立ったら少し火を弱め、20~30分ほど、芋が柔らかくなるまで煮る。柔らかくなったら、皮のない芋を100gとり、つぶす。
- 4
ゼラチンは分量の水にふり入れふやかす。鍋に牛乳と生クリーム、砂糖を入れて火にかける。沸騰直前で火を止め、ゼラチンを入れる
- 5
つぶしたさつまいもと、4をミキサーで滑らかにする。
容器に等分して入れる。あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。 - 6
固まったパンナコッタに、適当な大きさに切った飾り用のさつまいもをのせて完成。白玉団子や抹茶生クリームなど、お好みで。
- 7
☆抹茶クリーム☆生クリームに、抹茶ミルクの粉末を入れて混ぜ、8分立てに泡立てる。
コツ・ポイント
さつまいもを煮る時の砂糖はお芋の甘さによって調整してください。安納芋だと減らした方がいいかな?
今回のさつまいもは甘くないものを使用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17988762