こぼれ梅パン♡

れおたんのママ
れおたんのママ @cook_40100422

今頃の季節に出てくる。
はんなりとした【こぼれ梅】お食べやす~♡
このレシピの生い立ち
関西では、けっこう出回っているようです。みりんの搾り粕のことです。 梅の花に形が似ているので【こぼれ梅】と
お店の方に・・・どの様たべはるん?ってお聞きすると「そのまま」「甘酒」とのこと。
それでは芸がないと・・・・
で・・・考えました。

こぼれ梅パン♡

今頃の季節に出てくる。
はんなりとした【こぼれ梅】お食べやす~♡
このレシピの生い立ち
関西では、けっこう出回っているようです。みりんの搾り粕のことです。 梅の花に形が似ているので【こぼれ梅】と
お店の方に・・・どの様たべはるん?ってお聞きすると「そのまま」「甘酒」とのこと。
それでは芸がないと・・・・
で・・・考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g
  2. こぼれ梅 60g
  3. 豆乳  140CC
  4. バター(無塩) 10g
  5. 塩  少々
  6. ドライイースト 小さじ1
  7. 黒豆 10g

作り方

  1. 1

    ドライイーストと黒豆以外のモノを全部HBに投入

    パン生地コースまでの形成にしてスイッチをポン

  2. 2

    生地を取り出し半分にしてその半分に黒豆を入れる。12等分し
    ガス抜きし丸めベンチタイム

  3. 3

    オーブンに発酵機能で40℃で20分程度

  4. 4

    パンの形成

    プレーンは強力粉を薄らとかける

    黒豆が入っている方がシングルノットで形成

  5. 5

    予め180℃に予熱したオーブンで約15~20分程焼く。

コツ・ポイント

水の量でしょうかぁ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおたんのママ
れおたんのママ @cook_40100422
に公開
お料理は日々研究・・・研究と実験があるのみ( *´艸`)中国茶から始まり薬膳茶へと、そして始まりました薬膳《簡単でかわゆく♡がMotto》そこから出来るレシピが愛情いっぱい。彼のために作るお料理が大好き♡でも、彼の方がお料理上手(笑)最近「おおきに~♡」がマイブーム
もっと読む

似たレシピ