こぼれ梅パン♡

れおたんのママ @cook_40100422
今頃の季節に出てくる。
はんなりとした【こぼれ梅】お食べやす~♡
このレシピの生い立ち
関西では、けっこう出回っているようです。みりんの搾り粕のことです。 梅の花に形が似ているので【こぼれ梅】と
お店の方に・・・どの様たべはるん?ってお聞きすると「そのまま」「甘酒」とのこと。
それでは芸がないと・・・・
で・・・考えました。
こぼれ梅パン♡
今頃の季節に出てくる。
はんなりとした【こぼれ梅】お食べやす~♡
このレシピの生い立ち
関西では、けっこう出回っているようです。みりんの搾り粕のことです。 梅の花に形が似ているので【こぼれ梅】と
お店の方に・・・どの様たべはるん?ってお聞きすると「そのまま」「甘酒」とのこと。
それでは芸がないと・・・・
で・・・考えました。
作り方
- 1
ドライイーストと黒豆以外のモノを全部HBに投入
パン生地コースまでの形成にしてスイッチをポン
- 2
生地を取り出し半分にしてその半分に黒豆を入れる。12等分し
ガス抜きし丸めベンチタイム - 3
オーブンに発酵機能で40℃で20分程度
- 4
パンの形成
プレーンは強力粉を薄らとかける
黒豆が入っている方がシングルノットで形成
- 5
予め180℃に予熱したオーブンで約15~20分程焼く。
コツ・ポイント
水の量でしょうかぁ(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17991687